カテゴリ「らくがき」に属する投稿[314件](16ページ目)
※R-18※ pass:ゴジョセンがソフトクリームを吸うときの音(全角3文字)
年齢の一定数超えると自分の歳を覚えられなくなる。今年もしかしてもう〇〇歳か…?もう!?って一瞬ビックリして数えてみたら勝手に想像した年齢よりまだちょっと下で謎に安心したりを繰り返してる。
去年の今頃香川にいたのに1年前とは思えなくて…先月のように感じる_(:3 」∠)_
来年は金沢行って記念館巡りしたい。
#五悠・宿伏
昨日サイトのアクセス数多くて、多分ゆじくんの誕生日だからこのサイト何かしらうpされてると思われたのかな?と思うんだけど何もなくてメンゴ_(:3 」∠)_サイトと言えば、アクセス解析を実は置いてないんですけど(笑)でもさくらインターネットにはデフォでアクセス解析ツール入ってるっていうのを昨日知って()ちょっとだけ眺めたりしてた。
UIが見辛いけど、月ごとの集計、日ごとの集計、リファラーが見れるしログもダウンロードして保存することも可能だから申し分ないなと思った。
リファラー見る限りだと大部分が私のサイト内コンテンツからのアクセス(例えばここのてがろぐ上部にあるHOMEボタンからとか)とサーチサイトからだから特に変なサイトからのアクセスは突出して多いとかなくてちょっと安心した。油断ならないけど。
わざわざ変なサイトにリンク貼られるほどサイト内に楽しめるコンテンツ無いし更新って程の更新も無いしギャレリアも思いだした時に絵を載せてるだけだから面白みもうま味も無くて逆によかったなという気持ちと今こうやって書き出しててサイト運用している意味とは…という虚しい気持ちになった 心が二つある~
アクセス解析設置して無いようで実はあってちゃんと見れますからねということだけ残しておきます。
最近、海外による同人誌の大量無断転載や生成AIなどの問題がどんどん大きくなってきてて、絵描きが自由に伸び伸びと創作できる環境が無くなってきてる危機感がデカい。
何が一番ムカつくかって、絵を見せてもらってる・読ませてもらっている立場の創作すらしない人間たちに利用されてるのが一番ムカつく。
もうさ~同人誌はさ~イベントで同じく同人誌作ってきた人同士の交換会に時代を戻そうよ~~~~~~~~~。
歴史を辿れば同人誌即売会は元々そういう場だったっていうし、そこに同人誌は描いてないけどあなた様の本をお金を払うので読ませてくださいって人が増えて今があるわけだから、転売も転載も同人誌交換会に戻せは少しは被害減ると思うんだよね。生みの苦労を知っている者同士で楽しみたいよ。
同人誌の転売・転載問題に関しては、転売も(同人誌じゃないけど)転載もトレパクも残念ながら経験があるからアレコレ対策しなきゃって気持ちが強いけど、AIは未だにピンと来てないところがあって、理由としては明確な実害がまだないから…かな……と。
既にAIに絵が食われてるかも知れないけど、「ゆまさんの絵、AIで作られたこの絵に使われてましたよ!」っていう報告も無いから「AIに好き勝手されないように作品を守って!」と言われててもヤバい!どうにかしなきゃ!とまで心が動かない 危機感の欠如乙
でも下手絵でもAIの精度を上げるための土台として食われ始めてるともいうし、最近は公式絵(それこそ漫画原作にほぼ完ぺきに寄せた絵)でFAが作られ始めてるからFA及び二次創作を禁止する作家さんが少しずつ増えてるのも、他人事じゃ済まされなくなってきた。
無断転載やAI被害の件を見てると、どうしてこうなってしまったのか…と気が滅入ってくる。
もっと絵を描くことが大好きな人たちが自由に創作できる世界になってほしい。
SNSがダメなのかな?個人サイトならまだリスク減るのかな?って考えたけどインターネットで生きてる時点できっと全部ダメなんだろうなと思えてくる。
絵、音楽、文章、声、それぞれの分野でAIに対しての理解と認識と許容と利用価値は違うから一概に全面否定できない。
私もAIに絵をたくさん読み込ませて学習させて絵を生成することは否定はしないけど、アウトプットしたものが誰かのパクりであることが許せない。それは人間も一緒。
私だってこれまでたくさんの好きな作家さんや絵描きさんの絵を模倣して今があるけど、完全なパクりではなく、自分の絵柄の中に昇華させてるだけだから、AIもそうして絵を作ってほしいワケ。
結局悪いのは巡り巡って人間なんだよな。人間って醜くないか?(CV:ISSA)
人間が人間を滅ぼそうとしてる。やっぱり人間ってクソ。
#宿伏
一昨年くらいからマウス難民で何個も買い換え続け先々週また新しいのを買った。新しくPCを買い換えたらデスクトップの幅が前のより広くて、PCデスク上のマウスを動かせるスペースが減ったのと、トラックボールに多少の憧れもあり一昨年買ったのにボールに埃が溜まりやすくて掃除しても掃除しても2週間くらいですぐ動きが鈍くなるのがストレスで使うのを止めた(笑)ズボラには不向きだった…ww
トラックボールを買う前に使ってたのは経年劣化でクリックがおかしくなったからそれは捨てちゃってて、安くてもいいからワイヤレスマウス買おうと思い適当に買ったのがエレコムのM-DY10DRなんだけど、使ってる電池が悪いのか燃費が悪くてすぐ電池切れを起こしやすくてこれもストレスになってきたからまた買い換えた。エレコムのは電池の種類(販売会社)を替えてもすぐ消費された…何故…。
今使ってるのがSANWAのMA-WBS311DS。超小型って書いてあるけど私は手が小さいので逆に丁度いい大きさ。
クリック音小さいし今のところ電池の消費も激しくないからいい感じ。
買って1ヶ月経ってないから暫く様子見だけどもう新しいマウス買い換えたくない😭
本当のことを言うとmacのトラックパッドがいいんだよね~~~~他所メーカーからWindows対応のタッチパッド的なの出てるけどレビューが微妙でなんやかんやmacのヤツが一番性能がいいらしい。Windows環境だから悔しい~~~でも令和5年になってもWindows対応でmacのトラックパッドの対抗馬になるモノが出てきてないってことは需要がないってことなのかな……。
わべぼに送ってくださったメッセージ返信しました!2月の新刊が届いてる方とまだこれからの方がいらっしゃるようで発送タイミングがバラバラみたいですが、発送トラブルありましたらメロブへよろしくお願いいたします!!
そろそろマジで金欠だから売り上げを振り込んでもらいたいのに通販は入金遅いからな~………早よ頼むで…。
#五悠
先日のケモオンリーwebイベの差し入れでタリーズのチケットを頂いたのですが、昨日有難く使わせていただきました!ここを見ているのか定かではありませんが、差し入れくださった方ありがとうございました!!
とうとう3月にもなり季節ももう春になってきていて、色んなところから「桜」商品が多数出てる世の中だけど、今年は桜商品でやたらと水色×ピンクの組み合わせを目にするなぁと思う。今まで意識してなかっただけで毎年こんな感じだっけ?
タリーズも桜ドリンクのカップやフード系も水色×ピンクの組み合わせで「ごゅだ!!!!!!」と勝手に盛り上がってしまった。
あとespoirのクッションファンデも桜限定デザインの色が見事に水色×ピンクの組み合わせになってたので買った買わざるを得なかった。
季節限定の化粧品を狙って買うことはあまりないけど桜や金木犀の季節限定パケとかはよく買うかな……どっちも好きな植物なので。あと香りもハズレが無い。
相変わらず無駄に予定やらやること詰めすぎて首が閉まってケツに火が付いたままだけどタスク整理してやることやってこ。
#五悠




#五悠