ただの社不のらくがきと躁鬱

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
homeHOME
  • 出力順序:

カテゴリ「らくがき」に属する投稿295件]26ページ目)

20230621203703-admin.png結局会社のPCは交換せず次の窓アプデまで様子見になったなんやねん。
今の業務、引継ぎ案件が完全に初見殺しのクソ伝言ゲームと化しててウワァ……ってなってる。気づきたくなかった。
資料とか作ってあったり残ってたりするけどその資料に書かれてない部分に何かあった時、資料だけじゃ解決できないってさぁ……ちょっと…。
作った本人に聞いて答えが返ってくればいいけどその人部署移動とかで完全に離れてしまうか、連絡付きづらい状況にあったりするんだよね。
この伝言ゲーム、作った人→引き継いだ人A→更に引き継いだ人B みたいな状況になってて、Aさんが作った人から引き継いだ案件にあまり触れないままBさんに渡った場合、シナリオの中身よく把握できてないままの引継ぎになるからBさんがエラー対応するとき一番不利になるんだよな…把握できてない説明で渡されるから。
Aさんに聞いてもAさんも答えられない、みたいな状態になってて仕事の効率悪すぎる。
こう思ってんのまた自分だけかな~~~~~う~~~~~~~~~~~~~~~~ん
早くこの現場離れてぇ…あとシステムバージョンアップ対応後のエラー本当勘弁してほしい~。
システム担当者からのメールが言葉の暴力すぎて怖い一方的にこっちが悪いみたいな圧を感じる……。こちとらお前らの業務改善してやってんだからな。もう少し優しくしてください。担当者からのエラー報告が来るかもしれないという不安の気苦労でめちゃくちゃ疲れる……しんどい精神的にキチィ…。

#宿伏

らくがき

20230619172114-admin.png会社のPCがフリーズして(今回がお初ではない)てんやわんやした。
貸与されて最初に対応したセキュリティセットアップ作業のときから様子がおかしくて、窓10アプデしたあとPC立ち上げると毎回固まる。今日は一番酷かった。何回強制シャットダウンしたか……これもぶっ壊れる要因ではあるけど強制シャットダウンしないとうんともすんともだったから致し方なかった…。
再起動させても固まるしで最終的に上長に相談して端末交換になった。
上長に事象の説明したら「故障したPCを渡されたのかも💦」って言われてハァ!?!?!???ってなったよね…。なるよそりゃ…。
せめて貸し出す前に故障してないかの確認を含めた最低限のセットアップをしてから渡してくれればよかったのに、なんでそこまでしないのか……。
端末交換で解決すればいいんだけど~~~…解決してくれ…。


ずっと食パンにハムとチーズを乗せて焼いたトーストを毎朝食べてたんだけど、乳製品の高騰が止まず、その他物価高の懸念もあり今年はずっとジャムを塗って食べてて、ずっとジャムなのも飽きるから変わり種でパンに塗って焼くとメロンパンのクッキー生地みたいになるクリームを買った。
試しに焼いて食べてみたけど思ってたより味のインパクトは薄かった気が…。
あまり塗りすぎんなよって容器側面にも書いてあったしちょっと日和って薄目に塗ったらそこまで\\\\メロンパン!!////って感じじゃなかった。明日もうちょっと多めに塗ろ。

#五悠

らくがき

20230613214607-admin.png業務時間外で面談面談面接面接面談面談面談が連続してて全部仕事関係だから流石に疲れてきた……。
よくわかってなくて予定詰め込み過ぎたのは自分の所為なんだけど、来月はもう少し慎重に予定組もう…仕事終わっても仕事の話するの精神的に参ってくる。

#五悠

らくがき

20230612143530-admin.png低気圧にマジで勝てない

#五悠

らくがき

20230609203558-admin.png現場の一部の方とのミーティング時に雑談タイムになり昨日の諸々の管理が煩雑化してることについて話したら、そのミーティングメンバーも同じように感じてるらしく、この状況はどの現場でも当たり前の状況なのか?私の感性がおかしいのか?と不安になってたから同じ思いをしてる人がプロジェクト内にいてちょっと安心。
上に一応話通しておくと言われたけど整備されるのは何年後なんだろうな~その頃にはここ離れてそうだな~。
近々逃げられない飲み会みたいなのも水面下で開催予定の進行がされているらしくて吐き気を催した。
あと仕事が遅い人との連帯責任みたいな感じで片道が遠いこの前の綺麗なオフィスの現場に通う頻度高くなるかもみたいな話もされて吐き気を催した。私は行ったところでやることないんスけど……という…。う~ん。

#五悠

らくがき

20230608145602-admin.pngすごい忙しいわけじゃないけど今の現場の情報管理が煩雑化してて1つのことを複数個所に書き込まなきゃいけないのが覚えられないしすごく無駄な気がしてならない。
案件管理ツールもあっちこっちにあってそれ一元管理できないんですか?ツール1つに絞れないんですかね……ってすっごく思う。こういう業務改善にメスを入れられる人入れた方がいいと思うんだけど…。あと新規に優しくない。初めましての人でも何をどこに情報整理させるべきかのマニュアルを作れよ。
業務以前にごちゃごちゃしてるとこに来ちまったなぁ…って思ってしまった。あとGoogleドライブ上でのやりとり死ぬほど見辛い慣れるしかねぇんかコレ…………_:(´ロ`」 ∠):_
粗が浮き彫りになってきたけどリモートなだけマシか……で片付いちまうんよな…。気楽で助かる。
出社してもやることなくて何のために出社してんだろ…って意味もなく1時間も2時間も3時間も浪費していた前の現場に比べたらまだマシなんよな。

#宿伏

らくがき

20230606215040-admin.png昨日新しい現場のオフィス行ったんだけど想像してたより綺麗なとこだった。
あと飛行機が近い。
弊社入って今回で3件目の現場だけど一番酷い社内は最初のもう二度と関わりたくない会社だったな。
今の現場はオフィスにお菓子たくさんあるけど基本的に出社しないからたぶんその恩恵を受けることなく離れそうな気がする。
仕事の内容よく把握できてないままアレコレ説明されてるけどあんまり長くいるつもりないからのんびり…やろ……。リモート環境どうにかしてぇ…。

#五悠

らくがき

20230604202055-admin.png塗ったよ
下書きが一番かわいい

#五悠

らくがき

20230603221505-admin.png下書きで飽きちゃったんだワ
気が向いたらちゃんと描きます。。。

12月の原稿の準備をし始めてるんだけど相変わらずページ数が不明瞭でまず製本方法に悩むっていう……同人初心者乙。
予算的に中綴じ本にしたいんだけど2冊出すうちの1冊が既に本文が40ページになってて中綴じで作れたとしてもボヨンボヨンになるなぁと思った。一昨年の春コミで出した本も40ページ近くあって強制的に中綴じ本で出したけどボヨンボヨンになったからプレスしておく時間が必要になるんよね(それでもボヨンボヨンだが)。
っていうかゆまさんまた一度に2冊出すんですか!?!?!????????
1回のイベントで新刊2冊出すのが続くと2冊出さなきゃ…っていうスパイラルになってて辛い何このスパイラル幸せスパイラルだけ繰り返してたい!
まだネーム途中のがあるからそっちが中綴じ本で出来そうなら本文40ページの本は無線綴じで検討しよう。
同人誌って何描こうか考えてる時と印刷所を選んでる時が一番楽しい()

20230603221641-admin.gif
そういえばgifって載っけられんのかな?と思ったのでテスト
いけるっぽい

畳む

らくがき

20230601165212-admin.pngソシャゲからの思わぬ供給がすごいね!って界隈盛り上がってて楽しい。
国内でも…っていうか国内のソシャゲとちゃんとコラボしてほしいかもな……国の経済回してこうぜ…。
原作が今本誌であんな感じだけどアニメが続いていく限り原作とは別軸の元気なみんなが見れるんだろうなてちょっと思った。
私は声豚なのでオーディオドラマをもっと展開していってほしいな~。
ふぁ、……ファントムパレー………?知らない子ですね…。

#五悠


新しい現場の貸与PCのキッティング方法で躓いたところがあって現場の人にメールで問い合わせてるんだけど全く返信来ないのは何故…。
メール届いてないとか?でも送信エラーは無いし向こうからもメールは(1件だけだけど)送られてきてるからメアドは使えるヤツのはず。
っていうかそもそもキッティングしてあるのを貸し出さない?普通は…。せめてセキュリティ関係はそっちでやっといてよと思うんだが???
幸先不安ですね…でも長くいないつもりなので(弊社含め)適当にやってこ。
こっちはちゃんとアクション起こしてるからな?

畳む

らくがき


フリースペース:
expand_less