ただの社不のらくがきと躁鬱
chat
TOP
|
photo_library
ギャラリーモード
|
home
HOME
出力順序:
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
五悠
(207)
宿伏
(16)
すおにれ
(4)
五悠・宿伏
(1)
No.210
ケモパロオンリーお疲れ様でした&ありがとうございました。
イベント当日は日曜のライブ合わせで帰省していた為、通販ページが時間通りに公開されなかったら急な対応ができない環境だったのでずっとヒヤヒヤしていたのですが、無事公開されてよかったです。あぶね~。
本の入金も済んだのであとはちゃんと製本されてればいいな…と祈るばかり。ページ配置とか抜けとかケアレスミスとか早く確認してぇ。
今日気づいたのですが、メルカリで12月の新刊2冊とも転売され、売り切れてました。
5月の新刊に「転売・転載禁止」を表紙に入れててその効果なのか手に取ってくださった方たちが真人間だったのかは謎ですが転売されている形跡もなかったこともあり、今回も表紙にその文言を(2冊目は特に目立つ感じに)入れていたにも関わらず転売されてて「入れても売る人間と買う人間が日本語も読めないまともな人間じゃなかったら意味ないんだな」と気づかされた。
日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に会場で本を手に取られたのも、日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に勝手に買われたのも腹立つ~~~~~~~~~~こういうことされると同人誌二度と作りたくなくなってくる。
次本を作る時は試験も含めて表紙にイラスト一切載せずに「無断転載・転売禁止」の文字だけをデカデカと載せてタイトルはそれよりも小さく端の方に入れて頒布してみるのもいいかもしれないと思った。
自分の本の表紙に対して別にこだわりもクソもないし毎回絵を描くのもデザイン考えるのもめんどくさいから丁度いいなと思った。
仮にそういう表紙にして販促効果激変してもそれを見越して少部数で刷ればお財布にも優しい。
こういうの試したことある人いないのかな?そんなにリスク高くない気がする。なんなら「無断転載・転売禁止」の文字をデザイン性高くすれば販促効果もそんなに減らないんじゃ…って思ったけどそれはそれで転売ヤーへの効果が無くなりそう。
ケモパロオンリーで出した新刊も届いたら順次転売されてくんだろうな~。
次いつ参加するのやらって感じだけど逆に表紙頑張りすぎるから転売される気もしてきたから手ぇ抜いて作ろう。
#五悠
らくがき
2024/2/13(Tue) 17:11
edit_note
« No.209
/
No.211 »
初期表示に戻る
メモ
(105)
らくがき
(295)
全年月 (412)
2025年 (78)
2025年09月 (4)
2025年08月 (12)
2025年07月 (10)
2025年06月 (10)
2025年05月 (6)
2025年04月 (6)
2025年03月 (11)
2025年02月 (10)
2025年01月 (9)
2024年 (143)
2024年12月 (9)
2024年11月 (10)
2024年10月 (12)
2024年09月 (10)
2024年08月 (12)
2024年07月 (13)
2024年06月 (11)
2024年05月 (11)
2024年04月 (10)
2024年03月 (17)
2024年02月 (14)
2024年01月 (14)
2023年 (191)
2023年12月 (17)
2023年11月 (5)
2023年10月 (58)
2023年09月 (16)
2023年08月 (14)
2023年07月 (23)
2023年06月 (17)
2023年05月 (25)
2023年04月 (13)
2023年03月 (3)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
フリースペース:
HOME
PIXIV
POIPIKU
expand_less
イベント当日は日曜のライブ合わせで帰省していた為、通販ページが時間通りに公開されなかったら急な対応ができない環境だったのでずっとヒヤヒヤしていたのですが、無事公開されてよかったです。あぶね~。
本の入金も済んだのであとはちゃんと製本されてればいいな…と祈るばかり。ページ配置とか抜けとかケアレスミスとか早く確認してぇ。
今日気づいたのですが、メルカリで12月の新刊2冊とも転売され、売り切れてました。
5月の新刊に「転売・転載禁止」を表紙に入れててその効果なのか手に取ってくださった方たちが真人間だったのかは謎ですが転売されている形跡もなかったこともあり、今回も表紙にその文言を(2冊目は特に目立つ感じに)入れていたにも関わらず転売されてて「入れても売る人間と買う人間が日本語も読めないまともな人間じゃなかったら意味ないんだな」と気づかされた。
日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に会場で本を手に取られたのも、日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に勝手に買われたのも腹立つ~~~~~~~~~~こういうことされると同人誌二度と作りたくなくなってくる。
次本を作る時は試験も含めて表紙にイラスト一切載せずに「無断転載・転売禁止」の文字だけをデカデカと載せてタイトルはそれよりも小さく端の方に入れて頒布してみるのもいいかもしれないと思った。
自分の本の表紙に対して別にこだわりもクソもないし毎回絵を描くのもデザイン考えるのもめんどくさいから丁度いいなと思った。
仮にそういう表紙にして販促効果激変してもそれを見越して少部数で刷ればお財布にも優しい。
こういうの試したことある人いないのかな?そんなにリスク高くない気がする。なんなら「無断転載・転売禁止」の文字をデザイン性高くすれば販促効果もそんなに減らないんじゃ…って思ったけどそれはそれで転売ヤーへの効果が無くなりそう。
ケモパロオンリーで出した新刊も届いたら順次転売されてくんだろうな~。
次いつ参加するのやらって感じだけど逆に表紙頑張りすぎるから転売される気もしてきたから手ぇ抜いて作ろう。
#五悠