settings
ただの社不のらくがきと躁鬱
chat
TOP
photo_library
ギャラリー
HOME
メモ
(108)
らくがき
(314)
五悠
(220)
宿伏
(16)
すおにれ
(4)
五悠・宿伏
(1)
No.425
2ヶ月くらいクレカ不正利用対応で色々してた。
利用明細は一応毎月見てはいるけど細々と利用することが多いから、大体この金額はあの時に使ったなってぼんやりした記憶と一致すればいいやで済ましてたんだけど、”AI”の文字を含む請求先から毎月5000円弱請求がきていることに気づいて先々月1回カード止めて再発行してもらった。
請求先検索したら、海外企業のビジネス用AIサービスが出てきて明らかに登録した覚えもサブスクした覚えもないから完全にこれは黒だなとわかった。
再発行してもらってこれで大丈夫だろ、あまりアレコレとカード登録しないようにしよ~と思ってよく利用する先にだけカードを再登録したらまた同じところから不正利用の請求が来始めて、どこからカード情報漏れてるのかわからないからまたカード止めてもらった。
止めてもらってる間に不正利用先の企業の問い合わせ先にdeeplで翻訳した英語とクレカ画像と不正利用履歴を添付してメールのやり取りを数週間くらいしてたら、利用されたカード情報も、そのカードを利用してたユーザーのメアドまで調べてくれて、両方の利用も止めてもらえた。
問い合わせ先が海外だから翻訳した英語で訴えかけても門前払いされるか、途中まで対応してくれるけど顧客情報はちょっと…みたいにシャットアウトされるかだろうなと思ってたから、ここまで丁寧に対応してもらえるとは思わず、話の通じる会社でよかったなに尽きる………クソジャップって思われてたらどうしよ。
また新しいカード作ってもらったけど、暫くは別のカード会社のカードでサブスクとかの支払いしとこうかな。
2度目に止めたときカード会社ごと替えようとも思ったけどポイントが消えるのは惜しいな…と思ってしまい……下手に使いまくらなければまだ持っててもいいかというジャッジになった。
みなさんもクレカ明細毎月確認してあまりあちこちにクレカ登録しないように気をつけてください。
らくがき
2025/9/30(Tue) 21:30
edit_note
« No.424
/
No.426 »
初期表示に戻る
メモ
(108)
らくがき
(314)
全年月 (435)
2025年 (101)
2025年11月 (3)
2025年10月 (10)
2025年09月 (14)
2025年08月 (12)
2025年07月 (10)
2025年06月 (10)
2025年05月 (6)
2025年04月 (6)
2025年03月 (11)
2025年02月 (10)
2025年01月 (9)
2024年 (143)
2024年12月 (9)
2024年11月 (10)
2024年10月 (12)
2024年09月 (10)
2024年08月 (12)
2024年07月 (13)
2024年06月 (11)
2024年05月 (11)
2024年04月 (10)
2024年03月 (17)
2024年02月 (14)
2024年01月 (14)
2023年 (191)
2023年12月 (17)
2023年11月 (5)
2023年10月 (58)
2023年09月 (16)
2023年08月 (14)
2023年07月 (23)
2023年06月 (17)
2023年05月 (25)
2023年04月 (13)
2023年03月 (3)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
フリースペース:
HOME
PIXIV
POIPIKU
expand_less
利用明細は一応毎月見てはいるけど細々と利用することが多いから、大体この金額はあの時に使ったなってぼんやりした記憶と一致すればいいやで済ましてたんだけど、”AI”の文字を含む請求先から毎月5000円弱請求がきていることに気づいて先々月1回カード止めて再発行してもらった。
請求先検索したら、海外企業のビジネス用AIサービスが出てきて明らかに登録した覚えもサブスクした覚えもないから完全にこれは黒だなとわかった。
再発行してもらってこれで大丈夫だろ、あまりアレコレとカード登録しないようにしよ~と思ってよく利用する先にだけカードを再登録したらまた同じところから不正利用の請求が来始めて、どこからカード情報漏れてるのかわからないからまたカード止めてもらった。
止めてもらってる間に不正利用先の企業の問い合わせ先にdeeplで翻訳した英語とクレカ画像と不正利用履歴を添付してメールのやり取りを数週間くらいしてたら、利用されたカード情報も、そのカードを利用してたユーザーのメアドまで調べてくれて、両方の利用も止めてもらえた。
問い合わせ先が海外だから翻訳した英語で訴えかけても門前払いされるか、途中まで対応してくれるけど顧客情報はちょっと…みたいにシャットアウトされるかだろうなと思ってたから、ここまで丁寧に対応してもらえるとは思わず、話の通じる会社でよかったなに尽きる………クソジャップって思われてたらどうしよ。
また新しいカード作ってもらったけど、暫くは別のカード会社のカードでサブスクとかの支払いしとこうかな。
2度目に止めたときカード会社ごと替えようとも思ったけどポイントが消えるのは惜しいな…と思ってしまい……下手に使いまくらなければまだ持っててもいいかというジャッジになった。
みなさんもクレカ明細毎月確認してあまりあちこちにクレカ登録しないように気をつけてください。