ただの社不のらくがきと躁鬱

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
homeHOME
  • 出力順序:

カテゴリ「メモ」に属する投稿105件]3ページ目)

20250103173024-admin.jpgずっと欲しいと言っていたSwitchをとうとう買った!!買ったぞ!!!!!明日お金振り込んできます…。

ゲーム配信を見て既にDLC含め全クリ済みの気分でいるけどイチから自分で進める!
本当は犬パ組みたいけど一先ず本編クリアしてからにしようと思う。
有機と迷いに迷った……スマホですら片手で持ってると疲れてくるからなら普通のでいいかと思って普通のにした。
これでエアライドの移植だかリメイクだかがきても大丈夫!!!!エアライド来てくれ〜〜〜!!!!!

メモ

20241216214701-admin.png2月のサクカ~
いつもお世話になってるざわさんと合体ではなく合同2spで参加する はず
2sp初めてだから年末に有識者に色々聞けたら聞いときたいな~

前回のWebイベの展示物を支部にうpしたので気が向いたら見てやってください
来年になったら2024年分のを聖衣フォリオに纏めたいな


いのりんのこのMVクセになって見るの止めらんねぇんだ………


メモ

メギド72~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

7周年放送観ながらwebイベント周ろうと思ってたのに鯖落ちしてにっちもさっちもいかなくなり、じゃあ生放送を作業用BGMにして悟誕のなにか描こうと思ったら実際作業妨害BGM(褒め言葉)すぎてお絵描きどころじゃなくなった()

何年も前から出せ出せ言ってたアードブックが前向きに検討されてるのが個人的に大きな収穫すぎて~~~~~~~~~有難てぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
あとオフライン版でマルチコンテンツもアンケートの結果次第で実装するかどうか検討してくれるそうで、どこまでもユーザーに寄り添う姿勢がブレない運営……5000兆円の予算降りてきてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!横浜優勝したろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

オフライン版の仕様文字情報だけじゃバカにはふんわりしか理解できないので、オフライン移行前の生放送で試遊してるところ見せてもらえたら嬉しいな……。
一週間以上経っても「終わり」の話されるのツライ~~~~~~~~_:(´ロ`」 ∠):_
共襲イベがんばろ~


メモ

20241130185405-admin.png12/7のwebオンリーのお品書きです。
どこかしらのエリアの「あ2」にいます。
6月に委託させてもらった本と9月に出した犬ゆじくんを予定通り展示するのと、2022年に出したごゅの本も展示します。
ネップリとかはないです。よろ

メモ

5~6年くらいプレイし続けていたメギド72というゲームがメインストーリー完結と共にサービスが終了してしまうという、俗にいうサ終のお知らせを受け昨日の夜中はストーリー完結に喜べばいいのかサ終に悲しめばいいのか心が2つある状態になり情緒がゴミになってた。
ちょっと落ち着いてきたけど、状況を整理しようとすると現実を受け入れられないな…。ああ~~~
セールスは下降気味だったらしいけどそれでも予算の都合など関係なく、メインストーリーも適当に終わらせず当初のセオリー通りに完結することをもってゲームが終わってしまうの、昨今のソシャゲ業界では珍しいんじゃないかな…。大抵は予算の関係で終わること多いもんね。しかも7年もやってて独自のコンテンツのみの力でここまで続けてきたからね。パンパレくんが心配です。
メギドくんが大好きな数字の7年と2ヶ月で終わるの美しすぎだろ……有終の美ってまさにこのことだな…。

私はメギドくんは特に重課金勢ではなく無料で遊べる範囲で遊び、推しに関しては課金を惜しまないライト層ではあったけど、いつもユーザー目線で施策を考えコンテンツを増やし、改善をしていってくれるのとてもありがたかった。

ソシャゲのサ終って完全にコンテンツが終了してしまうことが多いから、メギドくんがやろうとしているオフライン版ってのがよくわかってないんだけど、オフラインになるからマルチコンテンツ(他ユーザーとの対戦や協力プレイなどなど)ができなくなるにあたり、超絶助かっていた「みんなの編成」が無くなるのすっげ~~~~~~~~~~~~~~~~~困る!!!!!!!
オフライン版で殆どのコンテンツの更新が停止するならオンライン版閉鎖時点での編成情報だけでも残してほしい~~~~~~~~~戦闘ムービーは無くていいから~~~~~~~~!!!!!!!!!これがないとストーリークリアできん!!!!!!!!!!!!!!!
もしくはみんなの編成使えなくするならボス戦の難易度を下げるとかしてくれ!!頼む!!!!!そもそもボス戦厳しすぎるって言われてるから攻略のヒントとしてみんなの編成があったのに!!!!最後まで我儘厄介ユーザーだよ俺は!!!!!!!!!!!!!!

本当はまだリジェネしてない既存キャラ全員リジェネしてほしかったし、衣装だって東方組含めてみんな出してほしかったし、新規イベントの度にトンチキキャラソン新作流れないかなって期待してたよ!!!メインストーリーだけじゃなくてそこもやり切って欲しかったよ~~~~~~~~~~~~~終わるなんて~~~~~~~~ヤダ――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!!

全然気持ちの整理付いてなくてワロタ………はぁ…………モロクさんとリリスママお迎えできるように素振りしまくってムキムキになります…。


P.S.
モロクじゃなくてモレクでした。この場にて間違いを訂正させていただきます。大変失礼いたしました。
メギドくんへの慟哭にメッセージくださった方、ありがとうございます。
モロクってアザゼルさんの方だった。人気が出てムカついたからという理由で作者によって殺されてしまったモッさん………。


メモ

メギド72~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


メモ

お絵描きらしいお絵描きしてない。

家でお湯沸かすときは弟が高校生時代に使ってた電気ケトルをずっと使ってるんだけど、在宅続くといっそのことポットがいいのかなとも思う。
この季節だと尚のことお湯を沸かす行動が増えるから時短&ロスタイム&節水になるかな~て…。容器ピッタリの量を沸かさずにいつも多めに水入れて沸かして余ったら捨てるを繰り返してて、水勿体ないもんな。
それか保温ちゃんとできる電子ケトル買うかだな。なんやかんやケトルの形の方が料理とかでも使い勝手がいい。今のは10年以上使ってるし買い換えてもいいかも。
それよりも今の在宅の現場もいつまで続けさせられるのかわかんないんだよね~…。今月の帰社の時に「俺今の現場1年8カ月もいるけど」って言ってる人いたから拘束され続けることもあれば1年の間に3回も現場移動する人もいて変化が読めない。

昨日から原稿の下書きに取り掛かって2ページ進んだ。
新刊作業に入るのが遅くなってしまったのと装丁に合わせた〆切の関係で描き下ろしそんなに入れられないけどページ数は前回とほぼ同じ。
今月中に下書き終わらせたい。
2冊目取り掛かれそうだったらやりたいけど、同人活動に対して消極的になってきてるから貰ってくれそうな身内に配って満足しそう。
再録本も出す出すって言っておきながらどうしようかなの気持ち。


メモ

新刊を委託させてもらう10月27日開催のスパークのスペースと新刊詳細についてですが以下の通りです。

サークルスペース:西3ホール ジ28b
新刊タイトル:うぇぶさいろくかっこかり
サイズ/ページ数:A6/40p
頒布形態:無配

以上になります。
内容は2021年~2023年までのweb再録です。支部やサイトですとGALLERIAに全部掲載している内容になりますのでサンプルはありません。過去ログの中から適当に選びました。新規描き下ろしも無いです。(強いて言えば表紙が描き下ろし絵)
今回の会場のみの頒布になりますので通販や再販、別のイベントでの頒布はありません

当日、委託していただくスペースに私はいません。会場のどこかしらにいます。
前述の通り、通販は行いませんので、通販の有無についてスペースにいらっしゃるサークル主様に尋ねてもご迷惑になりますので尋ねるなどの行為はお止めください。(サークル主様たちには通販は無いと伝えてくださいとお願いはするつもりです)

また、一人一冊までの頒布になります。自分とお使いを頼まれた人の分として二冊取っていくことや、並び直して二冊目を取っていく行為はお止めください


27日のイベントさぞ大変なことになるだろうなと思うので、色々気を付けて楽しんでください。
私への差し入れは無くて結構です。サークル主様も預かるの大変だと思うので…。
ここを知らずにご用意されサークル主様が預かってしまった場合はちゃんと受け取ります。

返信はギリギリになるか間に合わないかもしれませんが、不明点ありましたらわべぼへお願いします。
よろしくお願いします。

メモ

20241019164424-admin.jpg 202410191644241-admin.jpg新刊無事に届いた〜!
文庫サイズにデータをリサイズしたりしたからトーンのモアレが心配だったけど殆どなかった!よかったฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ
縮小したりちょっと拡大したりしてるからところどころ潰れたりしてるんだけどこれはこれで味に感じるし読めないほど酷くもないから気にする部分ではないかな…と。
製本も綺麗にしてもらえてよかった。もし一部のページが縒れてるとかあっても安価で刷ってもらってるので多少は目を瞑ってもらえると幸いです…そこはしゃーない…。


メモ

ついったーで11月15日以降更新される利用規約に「ついったーにうpした画像はついったー社が勝手に使ったり自社AI学習に取り込んだりするよ♪」が追加されるらしくてクリエイター界隈はてんやわんやしてるね。
ついったーに画像うpするとAI学習に云々は今更というか前にも話題になってたからまた問題視され始めたなと思ったけど。
上記を受けて「インターネットの殆どのサービス、サイトに画像をうpしても機械学習のクローラーが勝手に画像吸収しちゃうよ」っていうツイーヨが広く拡散されてて、それも薄っすら耳にしてたからそうよねくらいにしか思わなかったけど、こういうこと言われるといよいよ逃げ場が限られてきたなって思う。

ちなみに
個人サイト勢は「機械学習のクローラー」をある程度回避できる方法があります。とはいっても気休め程度なので確実ではないが、やらないよりかはやっておいて損はないです。
参考サイトは以下の通り。

Robots meta タグ、data-nosnippet、X-Robots-Tag の設定
https://developers.google.com/search/doc...
ChatGPTの生成形AIから自社コンテンツを守る方法
https://www.gptluck.ai/jp-how-to-protect...

どっちも内容は一緒かな~?
個人サイト黄金期の時代にもあったmetaタグの検索除けコードが役に立つっぽい。
個人サイトでHTML弄れるならこれを機に入れておいた方がいいです。きっと。

問題は支部とか私が利用してるGALLERIAみたいなイラスト投稿サイトなんだよな~……。
GALLERIAは右クリ禁止がスタンダード設定になってるけど、この場合は意味無いか。
支部は支部でまた別のAI問題あるからね……_(:3 」∠)_

絵がAIに食われる対象が絵の上手い下手関係ないから対岸の火事とは思わずに、情報を精査しつつ意識していかないと…。


メモ


フリースペース:
expand_less