カテゴリ「メモ」に属する投稿[105件](5ページ目)
新刊の26巻読んだ。読むか読まないかで迷ったけど改めて気持ちと作中の情報整理したいのと、本誌から単行本に収録する際の修正や補足があるかもと思って読んだ。(でも後半飽きてきて流し見してしまった(笑))
どこが修正されてるかはサッパリだったけど硝子さんのセリフの補足はあった。でも内容的には呪をちゃんと読み込んでる人にはそれ言われなくてもわかってるよって内容だったから大した補足ではない。補足と言えば、本誌の作者コメントで後出し補足されることが多いんだけどそれを載せろよとは思う。
読み返して改めて得られた作中情報としては「宿の指誰がどうやって切り分けたか」ってことだけど、実は物理的な「指」ではなく宿がケンジャクくんに協力してもらって切り分けた「魂」を指の形に模して呪物化させてるって何故か高専側が解説してくれてた。この辺を本誌で読んでたけど戦闘の解説より展開が早く知りたくて、若干読み飛ばしてたから単行本になってそうなんだ~ってなった。
リアルタイムで本誌で追ってた時から思ってたけど、最終決戦でしかも呪術師側(人間側)の最強と呪霊側の最強同士が生き死にを賭けたバトルをしてて毎週毎週切羽詰まった展開(とは言いつつ間延び展開多いんだけど)なのに、ちょいちょい挟まるそれいらんやろって思えるサムい茶化しが正直嫌いで、単行本読み返してもその茶化し消えてるわけ無いから読んでてやっぱストレス以外の何物でもない。
う~~~~~~~~~~ん……なんか、そういう作風では今まで無かったのに急に「作者の自我」みたいなのがこの戦いですごい出てて邪魔~~~~~~!!!!!!!って思っちゃう。「作者の自我」が同じくらいシリアスで切羽詰まった展開が多かった渋谷事変にも出てたらそういう作風なんだって多少は受け入れられるんだけど、この作品の展開をめちゃくちゃ大きく左右する話で急にそれをお出しされると冷める。なんか、もう、他作品のモロパク含めてノリが同人誌なんだよな…。オリジナルティで勝負する商業誌のしかも週刊少年ジャンプで連載する作品から逸れてる……。パクリに関しては最初っから他作品パロディの漫画ならまだしも…そうじゃなかったじゃん呪術廻戦って…。まぁちょいちょい他作品のネタが小出しされてはいたけどまだ可愛い部類で、敢えてそれをやってただけだったから良かったものの、最終決戦からはそうじゃなくなってるんだよな………。コミティアで呪術廻戦出しなよ。
敢えて「作者の自我」の例を挙げるとしたら「今日術式って何回言った?」は本当邪魔なセリフだなってすごく思う。これ多分アニメ化される際はゆじくんのセリフとして処理されるのかな…って思うんだけど、このセリフがあるコマでゆじくんすごく真面目に戦況に気持ちが入ってるはずなのに、ここで急に空気の読めないサムい一言言うか!?ってなるよ。いくらテレビっ子でお笑いとか好きだとしても流石に場の空気読める子だと、ここは茶化しを入れるとこじゃないと判断できると思うんだけどな………でもゆじくんのセリフじゃない可能性が1000%あるからそうじゃないことを期待したい。じゃあ誰のツッコミなんだよ。作者のツッコミなんだよ…。
ゴジョセンの最期に関しては読み返してもリアルタイムで受けた印象や解釈は変わらないので特記すべきことなしだけど、私が思ってることとか感じたことを言語化してもらってるなと思う他の方の解釈いくつか貼っとく~。
考察までは行かないけど、どう受け止めるべきかを言語化できる人本当すごい。
この方は五悠視点の解釈も含んでいるので注意
作品に対するヘイト強めだけど文章と勢いが面白くて好きなので貼っとく。
麺量普通、ニンニク、アブラ、辛い奴2倍 が好きな人向け。
本誌追ってるけど、今週ミゲルとラルゥが加わってそれに追いつけ追い越せの勢いでみんなで畳みかけてて読みながらウオオオオ\\\\└('ω')┘////熱いじゃん!って結構楽しんでたのにラストで「宿が黒閃2回打つとぉ~?どうなるんだろうね~???」ってモノローグ出てきて一気にスン…てなってしまった…wwこれには元気だったここチンもしょんぼり萎え萎えだよ。
こういう「宿実はまだまだ強くなります!」っていうのを小出しして、味方サイドも順番が回ってくる度に小出しされたバフで戦闘不能にされるのをずっと繰り返すのやめませんか…?
御形宿デェスキですけど展開がつまらなくってェ………_(:3 」∠)_
ご都合展開でいいように扱われてる御形宿はもう見たくなくってェ……_(:3 」∠)_
どこが修正されてるかはサッパリだったけど硝子さんのセリフの補足はあった。でも内容的には呪をちゃんと読み込んでる人にはそれ言われなくてもわかってるよって内容だったから大した補足ではない。補足と言えば、本誌の作者コメントで後出し補足されることが多いんだけどそれを載せろよとは思う。
読み返して改めて得られた作中情報としては「宿の指誰がどうやって切り分けたか」ってことだけど、実は物理的な「指」ではなく宿がケンジャクくんに協力してもらって切り分けた「魂」を指の形に模して呪物化させてるって何故か高専側が解説してくれてた。この辺を本誌で読んでたけど戦闘の解説より展開が早く知りたくて、若干読み飛ばしてたから単行本になってそうなんだ~ってなった。
リアルタイムで本誌で追ってた時から思ってたけど、最終決戦でしかも呪術師側(人間側)の最強と呪霊側の最強同士が生き死にを賭けたバトルをしてて毎週毎週切羽詰まった展開(とは言いつつ間延び展開多いんだけど)なのに、ちょいちょい挟まるそれいらんやろって思えるサムい茶化しが正直嫌いで、単行本読み返してもその茶化し消えてるわけ無いから読んでてやっぱストレス以外の何物でもない。
う~~~~~~~~~~ん……なんか、そういう作風では今まで無かったのに急に「作者の自我」みたいなのがこの戦いですごい出てて邪魔~~~~~~!!!!!!!って思っちゃう。「作者の自我」が同じくらいシリアスで切羽詰まった展開が多かった渋谷事変にも出てたらそういう作風なんだって多少は受け入れられるんだけど、この作品の展開をめちゃくちゃ大きく左右する話で急にそれをお出しされると冷める。なんか、もう、他作品のモロパク含めてノリが同人誌なんだよな…。オリジナルティで勝負する商業誌のしかも週刊少年ジャンプで連載する作品から逸れてる……。パクリに関しては最初っから他作品パロディの漫画ならまだしも…そうじゃなかったじゃん呪術廻戦って…。まぁちょいちょい他作品のネタが小出しされてはいたけどまだ可愛い部類で、敢えてそれをやってただけだったから良かったものの、最終決戦からはそうじゃなくなってるんだよな………。コミティアで呪術廻戦出しなよ。
敢えて「作者の自我」の例を挙げるとしたら「今日術式って何回言った?」は本当邪魔なセリフだなってすごく思う。これ多分アニメ化される際はゆじくんのセリフとして処理されるのかな…って思うんだけど、このセリフがあるコマでゆじくんすごく真面目に戦況に気持ちが入ってるはずなのに、ここで急に空気の読めないサムい一言言うか!?ってなるよ。いくらテレビっ子でお笑いとか好きだとしても流石に場の空気読める子だと、ここは茶化しを入れるとこじゃないと判断できると思うんだけどな………でもゆじくんのセリフじゃない可能性が1000%あるからそうじゃないことを期待したい。じゃあ誰のツッコミなんだよ。作者のツッコミなんだよ…。
ゴジョセンの最期に関しては読み返してもリアルタイムで受けた印象や解釈は変わらないので特記すべきことなしだけど、私が思ってることとか感じたことを言語化してもらってるなと思う他の方の解釈いくつか貼っとく~。
考察までは行かないけど、どう受け止めるべきかを言語化できる人本当すごい。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
この方は五悠視点の解釈も含んでいるので注意
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
作品に対するヘイト強めだけど文章と勢いが面白くて好きなので貼っとく。
麺量普通、ニンニク、アブラ、辛い奴2倍 が好きな人向け。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
本誌追ってるけど、今週ミゲルとラルゥが加わってそれに追いつけ追い越せの勢いでみんなで畳みかけてて読みながらウオオオオ\\\\└('ω')┘////熱いじゃん!って結構楽しんでたのにラストで「宿が黒閃2回打つとぉ~?どうなるんだろうね~???」ってモノローグ出てきて一気にスン…てなってしまった…wwこれには元気だったここチンもしょんぼり萎え萎えだよ。
こういう「宿実はまだまだ強くなります!」っていうのを小出しして、味方サイドも順番が回ってくる度に小出しされたバフで戦闘不能にされるのをずっと繰り返すのやめませんか…?
御形宿デェスキですけど展開がつまらなくってェ………_(:3 」∠)_
ご都合展開でいいように扱われてる御形宿はもう見たくなくってェ……_(:3 」∠)_

じゅじゅ戦の購入合わせでPC用コントローラーどれ買おうか何買おうか悩んでたんだけどじゅじゅ戦は結局買わないと決めたので、コントローラーの購入予定も一旦破棄してた。
未だにSwitch欲しい欲は収まってないんだけど、巷で好評のスナフキンのゲームがSteamでも遊べると気づいたからこれを機に買っちゃえと思って買っちゃった。スナフキンのゲームはまだ買ってない。たぶん来月になる。
Steamでゲーム殆ど買ってないんだけどLittle Witch in the Woodsが途中までしかプレイできてなかったからコントローラーお試しとして遊んでみた。
ボタン操作も申し分ないし反応も悪くないから、FPSゲームみたいなのをやらない限りは動作に問題ないと思う。
ちなみにクエスト詰んだから遊ぶの止めた()
作業ゲーやってるとアクションゲームやりたくなってくるの、完全に脳をあまり使わずに遊べるものに逃げようとしてるからだよなってトイレ入りながら思った。脳直でプレイできるゲームの方が長時間遊べてしまう……。
ちなみにBluetooth対応可能だからワイアレス接続でSwitchコントローラーとしても遊べるのであった。Switch欲しい~~~~~~~~~~~~~~!高ぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!最早中古でもいい気がしてきた。

文字を回り込みさせないようにはできたんだけど、画像が左寄りになってるから画像小さいと右側に余白できちゃって見た目のバランスが気になる。
改善方法あったらこっそり直すけどなかったらこのスキン使ってる間は小さい画像うpすると右側に余白できちゃうままです。気にならない人は気にならないと思うけど気になっちゃう人はこの苦行を受け入れてください。
追記
レイアウト改善しました。

詳しい感想やらセトリはドエルさんたちのSNSなりを見てください。
ライブ行く度に思うのはライブ公演初日のまだセトリも演出もわからない状態で感じられる1曲1曲の感動が本当気持ちいい。
例え知ってる曲だったとしてもやっぱり目の前で生で演奏して歌ってくれてることの感動と周りの反応でものすごくテンション上がる。私も知ってるし周りのみんなも知ってるから好きなモノを大勢で共有できて謎のクソデカ一体感を味わえるあの感じ…。ライブって楽しいって思える一つだと思ってる。
ラルクおじさんのライブはMCも毎回大好きで特にkenちゃんが下ネタ暴走してくれるとめちゃくちゃ面白いんだけど(たまにスベる)今回は特にコンプラをすんげぇ意識してたみたいでちょっと下ネタも言うけど今までと比べたら弱めだったの寂しかったな~。でもファンクラブ限定の初日はおっぱいの海で泳ぎたいって言ってて流石kenちゃんだわってコンプラ矯正に屈しない発言とてもよかった。ツアー中ずっとその勢いでいてほしかったな。あとユッキー弄りというか、ユッキー愛されターンが気まぐれに発生するんだけど昨日のMCが本当最高で、ユッキー弄りにユッキー本人も笑ってて超可愛かった。hydeくんがユッキーに成り代わったりkenちゃんがユッキーに成り代わったりしてキャッキャするのも今回のツアーで多くてそれも可愛かった。
本音を言うとそろそろアルバム出してそれを引っ提げてツアーやってほしい気持ちはありつつも、特にhydeくんがソロ活で忙しいから難しいんだろうなとお察ししてしまう気持ちもある。アルバム出してくれたらめちゃくちゃ嬉しいってだけで、無理に出してほしいわけでもなく、時々ライブやって元気な姿を見せてくれればそれで充分ではある。やはりお歳や体調などの健康面を気にしてしまうので……wwラルクおじさんみんな健康でいてくれ…。
それでも「またね」と未来を約束してくれるから、次のライブいつかはわからないけど(いつも急にライブ開催日を告知してくる)次があるの楽しみだな。
サイト改装しました!
この度はサイトのレスポンシブデザインが狂ってメニューが開けないミスがあり申し訳ございませんでした…!
サイト全面的に改装をしましたので、これでスマホから見ても問題ないかと思います。表示がおかしいようでしたら、一度ブラウザのキャッシュをクリアにして再度読み込んでみてください。
若干突貫工事感あるので不具合などありましたら遠慮なくご報告いただければと存じます。
一応自分のスマホから全体のレイアウトと各メニューアイコンからリンク先へ飛べるかは確認済みです(android機種)。アイヒョンからだとおかしいぞとかありましたら教えてください。
話は変わりますが、2月の新刊が続々と発送されているみたいで、感想くださった方々ありがとうございます!!無事に届いてよかった~!
っぱ感想もらえるの嬉しいね!!!!!!!!!!!!!!
お返事は時間を見つけてお返ししますので気長にお待ちください~!
BAE新曲出たので聞いてください。
この度はサイトのレスポンシブデザインが狂ってメニューが開けないミスがあり申し訳ございませんでした…!
サイト全面的に改装をしましたので、これでスマホから見ても問題ないかと思います。表示がおかしいようでしたら、一度ブラウザのキャッシュをクリアにして再度読み込んでみてください。
若干突貫工事感あるので不具合などありましたら遠慮なくご報告いただければと存じます。
一応自分のスマホから全体のレイアウトと各メニューアイコンからリンク先へ飛べるかは確認済みです(android機種)。アイヒョンからだとおかしいぞとかありましたら教えてください。
話は変わりますが、2月の新刊が続々と発送されているみたいで、感想くださった方々ありがとうございます!!無事に届いてよかった~!
っぱ感想もらえるの嬉しいね!!!!!!!!!!!!!!
お返事は時間を見つけてお返ししますので気長にお待ちください~!
BAE新曲出たので聞いてください。

初めてのカバー表紙だったのもあって塗りたし線と断ち切り線を勘違いしてしまっていて一部ミスがあった………orz
私が横着して適当に作ったのがモロバレなんだけどwwwwwwwウオオオオン
他は概ねミスもなく丁寧かつ綺麗に刷ってもらえてた。よかった。
ただ表紙のこのミスだけがな~~~~~~勿体ない!悔しい!
今回カバー表紙と箔押しにできたのは印刷会社でどっちも半額フェアやってたおかげなんだよね。どっちも通常価格だったらおいくら万円になってたのか…想像したくない。
表紙の作り込み、思わぬところでミスってしまったから再録本とかもうちょい分厚い本作る時にリベンジしたいな~。
届いた本を委託業者に送らなければ。
ご連絡くださった方へ、レスページにてお返事返させていただいた中にもあるように、大変ご不便をお掛けしますが、スマホ環境から閲覧されている方はひとまずこのページ(https://anican.xii.jp/main.html)からアクセスしていただければ幸いです。
PC、タブレット(iPadmini以上のサイズ規格)からは問題なくTOPページのメニューが見れます!
※サイト改装しました(3/4)
心当たりがあるとすれば空飛ぶ犬ゆじくんを実装する際にあちこち触ってしまったことが原因だろうな…。
CSSとJSはプロフサイト、レスページ、てがろぐ(ここ)以外全て共有だから、メインページ(絵置いてるとこ)でメニューが開けるならCSSとJSは問題ないはずなので、問題があるとすればTOPページのHTML側なんだよな~…。テンプレサイトから同じテンプレDLして中身移し替えたりしてみたけど改善されなかった…なぜ…。
もしかしてサイト改装チャンスか!?と思い始めてきた。こんなことキッカケで改装すんのなんかヤダな…ww
テンプレをお借りしてるので下手に弄らなければ問題ないのに下手に弄ってしまった所為でどこが悪さをしているのか見つけられず…。
今週中にサイトデザイン変わってたらお察しください。っぱ自作サイトしか勝たんか…。でもまたテンプレお借りするかもしれない(惰性)。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
コレな。
昨日メッセージ返信しましたけどSNSをどう使うかは私の自由ですし、人を選ぶ権利も私にはあると思うのでとやかく言われたくはないです。
私の対応に不満・不愉快を感じるようであればブロックするなり目に入れない・関わらないようにお手数ですが自衛してください。
SNSくらいは生きやすい環境を作らせてください。よろしくお願いします。
てがろぐアプでした!
あと気軽にアプデできるようになるPHPも入れたけど反映されてるのかよくわかってないからあとで確認する。
ギャラリーモードとか画像一覧モードとかメディアが見やすくなるシステム導入されてるけど今のところ使う予定はないわね🤔
でもこれでてがろぐだけでイラストサイト運用しやすくはなったから簡易的で管理しやすいサイトを作りたい人にはオススメだね。
個人的にはスクショ画像をコピペできるようになってほし〜という気持ち。
あとテンプレに頼らず自分で外観イジれるようになりたい……未だにどれが何でどこをイジればいいのかわかってない🤗
あと気軽にアプデできるようになるPHPも入れたけど反映されてるのかよくわかってないからあとで確認する。
ギャラリーモードとか画像一覧モードとかメディアが見やすくなるシステム導入されてるけど今のところ使う予定はないわね🤔
でもこれでてがろぐだけでイラストサイト運用しやすくはなったから簡易的で管理しやすいサイトを作りたい人にはオススメだね。
個人的にはスクショ画像をコピペできるようになってほし〜という気持ち。
あとテンプレに頼らず自分で外観イジれるようになりたい……未だにどれが何でどこをイジればいいのかわかってない🤗
12日~14日までふぉろわ~さんと北海道いてきた。
出発日ギリギリまで天気どうなるか心配だったけど3日間天候に恵まれて……恵まれすぎて暑かったです(笑)
気温が関東とそこまで変わらないけど、でも北海道だよ?こっちで感じる19℃よりは寒く感じるだろ!と思ってヒートテックや腹巻着てニットで挑んだらめちゃ暑かったし関東の体感19℃と全然変わらなかった(笑)勉強になった。
それでもピーカン晴れだったからあの暑さだっただけで曇ったり夕方頃になると風が冷たかったから余計服の調整難しかったな。
そもそもふぉろわ~さんと北海道行こう!って話になった時は純粋に美味い寿司食いたいねって流れでそうなり、まだゴジョセンは元気に(?)宿と戦ってた頃だったけど、まさかあんなことになるとは思わず、結果的に寿司食い+ごゅ慰安旅行になってしまうとは………。
シンデレラを北海道で吞みたいねとも話にもなって、実は「シンデレラ」が呑めそうなバーをたくさん探しては何件か問い合わせたりしたりして、できれば安く済ませられればよかったけど妥協できそうもなくて敷居が高そうな老舗のバーを選んだんだけど、バーテンダーのみなさんとてもフランクで呪だけじゃなく割りとサブカル方面に明るい方ばかりでめっちゃいいお店だった。
まさかごゅ概念カクテルを作ってくれるとは思ってなかったから、バーテンさんが気を利かせて作ってくれたのはすっごい嬉しかった!
本誌追ってるバーテンさんもいらして、明らかにライト層な読者なのにゴジョセンの復活を願ってると話してくれたのもめちゃくちゃ嬉しかったな~~~~!!こちらは拗らせすぎて寧ろ傷心旅行も兼ねてると言っても過言ではないオタクたちだから、こういう邪心のない純粋に呪を読んでいる方からこの言葉もらえるの感極まるだろ………!!!!!!!
本当にいいお店だった!
お寿司は事前に北海道在住の方からどこの寿司屋が美味いかを聞いて、バーを予約していたのもあり、バーから近いところでオススメしてもらったお寿司屋さん探したらあったので、そこに入ったけどハチャメチャに美味かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今まで親にそれなりに良い寿司屋(それこそ虎杖とか)連れてってもらったりしたことあるけど、過去一美味かったかもしれん……いや虎杖も美味かったわ。
ウニに対していい思い出(!?)を持ってなくて、今までトライしてきたウニ全部不味くてテレビの食レポでよく言われてる「甘い」とか「濃厚」とか全部嘘だろと信じて止まなかったけど、北海道で食べるウニ、旬じゃなくてもひっくり返るほど美味くてもうここのウニじゃないと満足できない身体になってしまった…。
ウニだけじゃなくてザンギもアスパラも美味しくて北海道ノルマ1日目で全クリしてしまったよね。
ソフトクリームもチーズも美味しくて、北海道ならどこで何食っても美味いだろという謎コンフィデントマインドだったけど本当にその通りだった。
ホテルも比較的安いところ選んだけど朝食バイキングのメニュー豊富すぎて2泊じゃ足りんかった。
時間と金に余裕があるならマジ1週間は居たかったってのは全く誇張じゃないよ!
旭山動物園も函館も洞爺湖も行きたかったな。マジで広いよ北海道。
実際行ってみると金カムの地獄のスタンプラリーマジで頭イカれてるのがわかるね(笑)