ただの社不のらくがきと躁鬱

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
homeHOME
  • 出力順序:

No.247

20240430232318-admin.pngGW10連休毎日何かしら目的意識をもって過ごしてたりぼんやりしてたりしてる。

1日目土曜
実家犬に北海道のお土産渡したくて親の留守関係なく日帰りで実家行ってきた。
犬と戯れて犬の粗相を片付けて犬にキレて犬と昼寝して飯食いながらネトフリでシティーハンター観てたら父親が午前出勤から帰ってきたからすぐに帰った。
母親からGW中にまた来いと催促されたので3日から2泊することになった なんでや

2日目日曜
部屋の掃除をして溜まりに溜まりまくってた段ボール片づけた。
あとGW前半用の買い出しもしてきた。明日お菓子作る。
旅行中に溜まってたアニメもこの日にやっと全部消化できた。

3日目月曜
戦隊のVS映画観てきた。………うん。
今年のVS映画で求めていたのがソノイが生き返るかどうかだったんだけど、個人的にはあの展開でもまぁいいか…と納得はできた。ノイタロ最高!ノイタロ最高!
ソノイがタロウの目しか見てなかったの怖くてとてもよかったです。タロウがスナック感覚で死んでハーカバーカに行けるってことがわかったからこれからもソノイのおでん食べに死んで満足して生き返るんだよやったね。
キョウリュウはオチがキショい以外はウッチーの暴走が痛くて、でも全員揃っての名乗りが熱すぎてチョロオタは泣きました。それにしてもオチがキショすぎる…流石東映なにも学ばない。

4日目火曜
2月のWebオンリーで頂いた差し入れの文喫入場チケット本日使用させていただきました!差し入れしてくださった方、ここを見ているかどうかわかりませんが、ありがとうございました!!
読書目的じゃなくて勉強目的で使用させてもらおうと思い、席確保も兼ねて開店直後にお店に行って勉強とお絵描きしてきた。
ちゃんと店内周ってないけど選んだ席のエリアが芸術系の書籍を置いてる本棚があって、その中にアニメーションコーナーがあったんだけど、置かれてる本のラインアップが思ってたよりニッチでセンスいいなと思った。店内のハヤシライスは微妙だった(笑)
客層は読書利用者6割、自習利用者3割、仕事利用者1割って感じだったかな~。世の中は普通の平日とはいえGW中ってこともあるし普段の平日よりは人多めなのかなと思った。たぶん普通の平日と休日の間くらい。
9時開店で20時くらいに閉店で時間制限もなく無料のドリンクサービスもあり休日祝日は高いけど平日があのお値段ならその辺のコワーキングスペース行くより安い気がする。
六本木行くまでにそれなりの交通費と手間が掛かるけど、自習スペースの選択肢が増えた機会になったので、差し入れしてくださった方、本当にありがとうございました!


明日は雨だからお菓子作って進められたら原稿やってMHWも進めたい。


#五悠

らくがき


フリースペース:
expand_less