カテゴリ「らくがき」に属する投稿[314件](17ページ目)
※R-18※ pass:ゆじくんがこれだけは許せないこと(全角8文字)
先週末に種自由とボーはおそれているとハイキュ観に行ってきた。久々に映画観まくったなと思う。種自由めちゃくちゃよかった!!
今まで映画って映画館音響とデカスクリーンで観るからこその価値があると思って学生時代からなるべく映画館で観るようにしてたけど、鑑賞料金がどんどん値上げされて、数カ月待てば円盤より先に配信始まる作品も多い昨今は無理にお金と時間を捻出してまでこれ観たいか…?みたいな気持ちになり足が遠のくこと増えてしまった。
先週観てきた3作品は全部劇場で観て正解だったな~。
戦隊VS映画までは特に観たいもの無いけど。。。TOHOシネマズのポイント貯めておきたいからなんか気になるのあったらレイトショーで観に行こうかな。
犬ゆじくん非公式ファンクラブ会員№0001の方から熱いラブコールをいただいて、先日のwebイベ用サイトでぷかぷかふわふわさせていた空飛ぶ犬ゆじくん(空飛ぶピカチュウ的な)を、サイトの東方カウンターの下に置いておきました。タブレットやスマヒョからも飛んでる犬ゆじくん見れるけど比率の関係でそこそこ小さめです。ちょっとだけサイレント修正して大きさ変えるかもしれないけどPCのブラウザから見た方がそれなりの大きさで見れます。よしなに。
てがろぐのスキン替えるとサイトも改装したくなってくる なー。
また1カラム1ページのレイアウトにしてぇって思えてくる。「うちのサイトのデザイン・レイアウトはこれで固定!」みたいには一生ならんのよな。サイト黄金期の時もよくコロコロサイト回想してたわ…歴史は繰り返される。
#五悠
てがろぐのスキンを替えました!あとギャラリーモードも見れるようにしました。これはあってもなくてもという感じだけど画像だけ見たい人向けになるのかな。
大げさに弄ってないので特に不具合とかはないはず……。
暫くはこのスキンを使っていこうと思うます。
記事のタグもしくはカテゴリ分けもう少し細分化した方がいいのかなと悩んでしまったけど、そこまでする意味と意義がここにはそんなにないから別にいいか(鼻ホジ)で落ち着いた。
たぶんこの迷いは定期的に出てくる気がする。
#五悠
PCの画面がチカチカする現象が起きてこりゃモニターの寿命かなと思い先月新しく買い換えたんだけど、どうやらモニターが原因じゃなくてPC事態に問題がありそうな感じがある。モニター買い換えたけど結局チカチカしてしまう現象が解消されてない……勘弁してくれ…。
頻繁に起きるわけではないけどようつべ見てるとその現象が特に起きやすいんだよな~…動画を再生してる時の処理に問題があるのかな…よくわからん。
買い換えてまだ2年だからもう3年はせめてもって欲しいんだが~~~~!!!!!!それかHDMIのケーブルが古くなってるとかか…?う~~~~~~~~ん🤔🤔🤔
流石に勝手に落ち出したら買い替え検討するけど今のところ作業的にも支障は無いから暫く様子見かな。
※R-18※ pass:ゴジョセンのコーセン入学方法(全角2文字)
ケモパロオンリーお疲れ様でした&ありがとうございました。イベント当日は日曜のライブ合わせで帰省していた為、通販ページが時間通りに公開されなかったら急な対応ができない環境だったのでずっとヒヤヒヤしていたのですが、無事公開されてよかったです。あぶね~。
本の入金も済んだのであとはちゃんと製本されてればいいな…と祈るばかり。ページ配置とか抜けとかケアレスミスとか早く確認してぇ。
今日気づいたのですが、メルカリで12月の新刊2冊とも転売され、売り切れてました。
5月の新刊に「転売・転載禁止」を表紙に入れててその効果なのか手に取ってくださった方たちが真人間だったのかは謎ですが転売されている形跡もなかったこともあり、今回も表紙にその文言を(2冊目は特に目立つ感じに)入れていたにも関わらず転売されてて「入れても売る人間と買う人間が日本語も読めないまともな人間じゃなかったら意味ないんだな」と気づかされた。
日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に会場で本を手に取られたのも、日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に勝手に買われたのも腹立つ~~~~~~~~~~こういうことされると同人誌二度と作りたくなくなってくる。
次本を作る時は試験も含めて表紙にイラスト一切載せずに「無断転載・転売禁止」の文字だけをデカデカと載せてタイトルはそれよりも小さく端の方に入れて頒布してみるのもいいかもしれないと思った。
自分の本の表紙に対して別にこだわりもクソもないし毎回絵を描くのもデザイン考えるのもめんどくさいから丁度いいなと思った。
仮にそういう表紙にして販促効果激変してもそれを見越して少部数で刷ればお財布にも優しい。
こういうの試したことある人いないのかな?そんなにリスク高くない気がする。なんなら「無断転載・転売禁止」の文字をデザイン性高くすれば販促効果もそんなに減らないんじゃ…って思ったけどそれはそれで転売ヤーへの効果が無くなりそう。
ケモパロオンリーで出した新刊も届いたら順次転売されてくんだろうな~。
次いつ参加するのやらって感じだけど逆に表紙頑張りすぎるから転売される気もしてきたから手ぇ抜いて作ろう。
#五悠
明日ライブだけどちょっと実感あるようで微妙に実感がわかない。明日の席が代々木体育館の1階なんだけどアリーナ……?1階席の配置がまだわかってない。
センターステージだからステージから近からず遠からずな席だと思うんだけど恐らく平場の席だからモニターも見ずらいかもしれない。
ワンチャン銀テ飛んできてゲットできたら嬉しい。
今回のライブで久しぶりに演出の為に観客が使えるライト操作があるみたいで、それが物販のペンラとバングル(パキッと折って光らせるタイプのサイリウム)なんだけど、コロナ前の光の演出の為に用意されていたバングルは観客席に予め用意されてて無料でもらえたのが、今回は買わないとダメになっててちょっとモヤる部分はある…。でも急遽会場と公演数を増やしたツアーライブのすべての日程に無償でバングル配るのはいくらなんでも予算足りないのはわかるからそう考えるとしょうがないのかなとも思う。
バングルに至っては使い捨てだけど1本500円ならまぁ……まだ良心的かな……。今回のライブは3回行くからペンラ1本3900円くらいのを買うよりバングル買った方がお得感ある。ペンラもたぶん普段使いできない……ような気がするし。そこはちょっと相談だな~。
せめて会場物販でしっかり在庫押さえておいて欲しいこれはマジで。
通販もいくつかお願いしたけど当日会場での受け取り枠秒で埋まってしまって、届くのが2月末?くらいらしいから、流石に光物は会場で買えないと困る…!
運営のやり方にやはり不満は募るけどラルクおじさんたちのライブ自体はとても楽しみだからそれだけは大いに期待したい!!
浸食歌ってくれるかな~
#五悠
昨日の帰社会、結局オンライン開催になってダメダメ弊社くん英断じゃん!って思ったけどその連絡来たのが23時過ぎだったからもうちょっと早く判断できんか…と思ってしまった。でも前日に決めてもらえたのは助かった。
弊社何かとイベントをやることが多くて、イベント参加者募るなら普通にslackで呼びかけて反応返した人たちでご自由にやってくださいって思うのに、個人に対して直接誘ってくるの止めて欲しい。誘われたところで何かと理由を付けて断りますが……。
今日誘われたのが「18日(日曜)の20時から会社でチョコフォンデュ会やるので来ませんか」って来て、予定無くても行きたくないし、しかも20時開始なのも無理すぎる。こちとら会社まで片道1時間半以上掛かる上に19日(月曜)は普通に仕事だから帰り遅くなりたくないしで条件がまずクソ。あと初手では開催日と時間しか伝えてこなかったけど「行きます!」ってなったら絶対参加費用徴収するだろ……交通費も掛かるのにさらに金出せるわけがない。じゃあ給料増やしてもらっていいですか?と思う。
加えて誕生日も有無を言わさず聞き出されて、もしかしたら誕生日当日とはいかないだろうけど誕生日月に「〇月生まれの方の誕生日イベントやります!」とかありそうでもっと嫌。イベントやりたいヤツらの口実とダシに自分の誕生日利用されるの腹立つ。これも絶対断りたい。20万くれるんなら行ってやるよ。
畳む


パクらせて描かせてもらうタグをついったーで始めたら思いのほか反応をたくさんもらえてしまって若干首が閉まってて草m9(^Д^)自分で描きたいのあるならほっぽってそっち描いてもいいんだけど描く意欲がある時に描かないと蔑ろになってしまうから描ける今のうちに描いておきたいね。
明日社長との面談予定入れてしまってとてつもなく億劫。
既に面談を定期的にやってる子からパワハラ(抑圧)されたって聞いていて震えてる。。。
私も”個”を否定&消されるようなこと言われるのかな~~~~~ヤダな~~~~~~マインドコントロールしてくんな~~~~~~~~抗うからな!!!!!!!!!!
でも千年アイテム使われたら抗えないな……トムの勝ちデース