ただの社不のらくがきと躁鬱

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
homeHOME
  • 出力順序:

20240518230012-admin.png夏用のワンピース欲しくて買ったから家の中にある服を衣替えついでに思いっきり断捨離した。
スカートに憧れはあるものの脚が汚いから出したくないという理由でパンツ系が多いんだけど思い切ってワンピース買った。まだ届いてないから丈感がどんなかわからん。下手したら買い物失敗してるかもしれん。

服の断捨離は数年単位でやるんだけど、思い出補正とか貰い物だからという理由で着ないのに捨てられないものと買ったけど失敗した服がだいぶ溜まってて、着ないなら取っておいてもしかたないしいつか着るかもって思っても全然着ずにどんどん新しい服を買ってるから心を鬼にして着るもの着ないものを分けた。
高校時代に特に思い入れないくせに律儀に体育祭のクラスTシャツを3年分取っておいてるの流石にこの歳になるとキショすぎるなと思って排除したり、親からのおさがりや子供の頃買ってもらってサイズ的にはまだ着れるけどもう着なくなった服もクローゼットから出した。
あと下着もパンツはたくさんあっても困らんやろ精神で残してあるけど、実はパンプス用靴下難民で買って履いてはサイズが合わないのかそれともパンプスと相性が悪いのか、歩いてる最中に脱げてくるものばっかりでそういうのが溜まりまくってたからそれも捨てた。
脱げにくい精鋭たちが履き潰されてるから新しいの欲しいんだけど脱げるんだよな~…。「脱げない!」と謳ってるヤツも脱げる。パンプス用靴下が脱げないようにするシースルーみたいなカバーがあるらしいからいっそのことそれ買うしかねぇかの域。

だいぶ断捨離したのでクローゼットの中前よりスッキリしすぎて逆に落ち着かないwwwwww
今まで着る服をクローゼットに置いてるキャリーバッグの上に積んでたけどそれも無くなったから本当綺麗サッパリって感じ。
ワンピースに合わせてトップスも買い足したい。
あと衣替えしてて思ったけど冬物マジで嵩張る。圧縮袋買うべきか……。


らくがき

20240516183431-admin.png
T.Pぼん観終わった!面白かった!
6話?だったと思うんだけど魔女狩り回が良質なリョナ回で大変良かったです。
続くだろこれって終わり方だったから続編楽しみ。


#五悠

らくがき

20240510203616-admin.pngT.P.ぼん見始めて今9話目?くらい。作業用BGMとしてちまちま見てこうと思う。

4月から携帯のバッテリーの調子が悪くていつも通りに使ってるのにバッテリーの減りが早かったりバッテリーめちゃくちゃ熱くなったりしてた。
携帯本体自体は一昨年機種変して今年で2年目だから古くはないので問題があるならバッテリーかな~と思って修理に出すかどうするか本気で悩んでたんだけど、充電器替えたら直った。
どうやら前のキャリア(ドコモ)時代からずっと使ってた充電器がよくなかったみたいで、アイパヨ用のTypeCの充電器で充電したら発熱もバッテリーの急減も解消された。
ドコモの充電器が元々Micro-Bだったんだけど途中からTypeC変換アダプタ付けて使ってたからたぶんそれじゃあ十分に充電できなくなっちゃったんだろうな。
危うく見切り発車でバッテリー交換に出すか血迷って機種変するところだったから自力で解消できてよかった。

今日てがWAの管理者様からてがWA閉鎖のお知らせが届いてびっくりした……。
他の方のてがろぐカスタマイズやどういう用途でてがWAを使ってるのかとかを眺めて周るのが好きだったのでてがWAさんめちゃくちゃ重宝してたんだけど今月いっぱいで閉鎖なの寂しい~~~~~~~~~~~~~~。。。
他にも個人サイトサーチあるけどてがろぐっていうカテゴリが無いから登録時に選べないし、あったとしても大抵みんな自サイトの取り扱いジャンルや創作傾向のカテゴリを選ぶから(私もそう)中々他所のサーチサイトでてがろぐでサイト検索してもあんまり引っ掛からないんだよね。
その点てがWAはてがろぐに特化したサーチサイトだったのでとてもお世話になりました…。
理由が理由なのでしかたないけど、同じようなてがろぐ特化のサーチサイト新しくできて欲しいな…。
今月いっぱいまでお世話になります。


#五悠

らくがき

20240508163605-admin.pngこちらでは遅ればせながらスパコミお疲れ様でした!5年ぶりの一般参加でしたがとても楽しかったです!!
実家帰省中だったので実家から会場に向かったんだけど、実家暮らしの時川崎経由で行けたはずなのに検索したら別ルートしか出てこなくて初めてゆりかもめ乗った…。
今まで一般参加するとき早くて3時間前に待機列に並ぶのがデフォだったから今回もそのつもりで家を出たけど杞憂民だから6時40分過ぎに着いてしまい、いつもなら海沿いの駐車場に誘導されると記憶していたのでその心づもりだったのに、入場券買ったらめちゃくちゃ歩かされ、何故が屋内の東6の出入り口前に並ばされてビックリした…!!!!!
早く着きすぎたというのもあるんだろうけどかなりスタートダッシュには有利な場所かつその日も炎天下予報だったので快適なところで待機させてもらえてラッキーだった。
もしかしたら東7・8が出来たことにより過去例年通りの導線とは大幅変更されたのかな?とも思う……マジで暫くぶりだから変化についてけない懐古おばさん…。
あと入場時にカタログを掲げて入場する文化があったんだけどそれが今は入場チケットを掲げて入る様式に変わっててそこには笑ってしまったwwwwwお、おお…そうなってるんだ今…!と驚きつつ、でも入場証明として何かを掲げて入るっていうのは変わんないんだwwっていうのが面白かった。
良いポジションで待機させてもらってはいたものの、それでも欲しい本買えるかどうかの不安が無くなるわけじゃないからずっと心臓痛かったな…早く楽になりたかった…ww
サークル参加してても売り子さんにお留守番頼んで自分で買い物行くときですらも無事にゲトできるかめちゃくちゃ不安だもんな~。
宿伏でど~~~~~しても欲しい本(既刊)があってその本の為だけにスパコミ行ったと言っても過言ではないんだけど、緊張のあまりスペース周る順番を間違えてしまってお目当てのサークルさんに行くのが予定より後になってしまい、慌てて向かった時、欲しかった本が目の前でラス1になったの本当ヒヤヒヤした。
私の前に並んでた人が「全部1部ずつください」って言って「わぁすごい」と油断してたら欲しい本ラス1になったから本当に危なかった。。。
私の順番になったときに新刊の在庫補充はしてたけど既刊はしなかったからマジで卓上にあるのでラストだったかもしれない。本当に危なかった。

ふぉろわ~さんたちと直接お話もできて楽しかった~!!差し入れ逆にたくさん貰ってしまって申し訳ねぇ~!

早めに会場入りした功もあり、チェックしてた本全てお迎えできて満足のイベントでした!
この前イベント申し込んだから自分もあの楽しい空気に堂々と参加できるよう新刊ちゃんと用意しなきゃな。
GWまtttttttttttttttったく新刊手ぇ付けらんなかった!ガハハハッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


#五悠

らくがき

20240430232318-admin.pngGW10連休毎日何かしら目的意識をもって過ごしてたりぼんやりしてたりしてる。

1日目土曜
実家犬に北海道のお土産渡したくて親の留守関係なく日帰りで実家行ってきた。
犬と戯れて犬の粗相を片付けて犬にキレて犬と昼寝して飯食いながらネトフリでシティーハンター観てたら父親が午前出勤から帰ってきたからすぐに帰った。
母親からGW中にまた来いと催促されたので3日から2泊することになった なんでや

2日目日曜
部屋の掃除をして溜まりに溜まりまくってた段ボール片づけた。
あとGW前半用の買い出しもしてきた。明日お菓子作る。
旅行中に溜まってたアニメもこの日にやっと全部消化できた。

3日目月曜
戦隊のVS映画観てきた。………うん。
今年のVS映画で求めていたのがソノイが生き返るかどうかだったんだけど、個人的にはあの展開でもまぁいいか…と納得はできた。ノイタロ最高!ノイタロ最高!
ソノイがタロウの目しか見てなかったの怖くてとてもよかったです。タロウがスナック感覚で死んでハーカバーカに行けるってことがわかったからこれからもソノイのおでん食べに死んで満足して生き返るんだよやったね。
キョウリュウはオチがキショい以外はウッチーの暴走が痛くて、でも全員揃っての名乗りが熱すぎてチョロオタは泣きました。それにしてもオチがキショすぎる…流石東映なにも学ばない。

4日目火曜
2月のWebオンリーで頂いた差し入れの文喫入場チケット本日使用させていただきました!差し入れしてくださった方、ここを見ているかどうかわかりませんが、ありがとうございました!!
読書目的じゃなくて勉強目的で使用させてもらおうと思い、席確保も兼ねて開店直後にお店に行って勉強とお絵描きしてきた。
ちゃんと店内周ってないけど選んだ席のエリアが芸術系の書籍を置いてる本棚があって、その中にアニメーションコーナーがあったんだけど、置かれてる本のラインアップが思ってたよりニッチでセンスいいなと思った。店内のハヤシライスは微妙だった(笑)
客層は読書利用者6割、自習利用者3割、仕事利用者1割って感じだったかな~。世の中は普通の平日とはいえGW中ってこともあるし普段の平日よりは人多めなのかなと思った。たぶん普通の平日と休日の間くらい。
9時開店で20時くらいに閉店で時間制限もなく無料のドリンクサービスもあり休日祝日は高いけど平日があのお値段ならその辺のコワーキングスペース行くより安い気がする。
六本木行くまでにそれなりの交通費と手間が掛かるけど、自習スペースの選択肢が増えた機会になったので、差し入れしてくださった方、本当にありがとうございました!


明日は雨だからお菓子作って進められたら原稿やってMHWも進めたい。


#五悠

らくがき

20240426093401-admin.pngわべぼに絵文字ポチポチありがとうございます!!!!!!!
忘バ1巻見つかんね~~~!って騒いでたけどブックタワーにあった。よかった。

らくがき

20240422205345-admin.png最近PCゲームやってる!
といってもスナフキンとMHWだけなんだけど。
PC用コントローラー買ったからsteamでやってみたかったスナフキンのゲーム買ったら面白くてDLCも買って2周目もした。
あと今カプコンセールやってて友達の勧めでMHWも買ってしまった……アイスボーンもセットで確かイチキュッパだったから…ヘヘッ
ライズとめttttttttttttっちゃ悩んだんだけどモンハン熟練者の友達が勧めてくれたのがアイスボーンだったし来年の新作もMHWと同じ世界線らしいからこっちにしちゃったよ~でもアイルーよりガルクの方が好きだ……犬…MHWも追加実装してくれ…。

紆余曲折あって今年のGWしっかり10連休になった!弊社くん言うことが直前になって二転三転すんの本当止めて欲しい。辞めるぞ。
GWはスパコミは確実に行きたいってことくらいしか固定の予定ないから原稿進めつつモンハンもボチボチやっていきたい。

知らない間にローカルの容量が真っ赤っかになってて、それもあってMHWが容量オーバーでダウンロードできなくてローカルの中身色々整理したらクリスタの設定1回全部吹っ飛んで笑った(笑)
クラウドにバックアップ残ってたからある程度まで修復できたけど素材はちまちまダウンロードし直したりして色々手間が掛かった…ww
クリスタとiTunesは外付けからアクセスできるように移動と設定をして何とか容量確保できた。にしてもMHWに51GB必要なの中々えぐ………。
steamがドライブCじゃないとデータ保存できないのどうにかならなんかな~権利とかの問題かな~わからんけど。
こう考えると据え置きハードあった方がいいなって思っちゃう。
まだ買い換えないけど次PC買うときは容量ももっと重視しよう。

#五悠

らくがき

20240419150118-admin.pngイベント申し込んだ!
ずっとオフイベどうしようどういう本出そうか迷ってたけど退路経ったゾイ٩( ᐛ )و
ごゅで描きたいの1個あるのでそれと同時進行で進めて余力あればすくふしも出したいという気持ち。
まだ先のイベントだけど今月中にプロット終わらせてネーム入れたら天才だな……。
GWがなんやかんやで10連休になりそうだからそこでもなるべく進めてぇ気持ち。

5月のスパコミどうしても一般で行くしかねぇ!となってしまったので行く予定なんだけど、一般参加がたぶん2019年以来なので5年ぶり?で、参加すると決めたはいいものの一般参加の時の持ち物っていつもどんなだったかを思い出すところから始めないとダメだなと思った…(笑)なんも覚えてない(笑)
雨が降らなければきっと暑そうだけど夏コミほどではないと踏んでいるので重装備じゃなくても大丈夫かな~。
ゲゲゲオンリー枠だけで1200spあると聞いて卒倒しそうになった。2日目参加される方ご武運を祈ってます。

#五悠

らくがき

20240415193414-admin.jpg
20240415193424-admin.jpg
20240415193430-admin.jpg

12日~14日までふぉろわ~さんと北海道いてきた。
出発日ギリギリまで天気どうなるか心配だったけど3日間天候に恵まれて……恵まれすぎて暑かったです(笑)
気温が関東とそこまで変わらないけど、でも北海道だよ?こっちで感じる19℃よりは寒く感じるだろ!と思ってヒートテックや腹巻着てニットで挑んだらめちゃ暑かったし関東の体感19℃と全然変わらなかった(笑)勉強になった。
それでもピーカン晴れだったからあの暑さだっただけで曇ったり夕方頃になると風が冷たかったから余計服の調整難しかったな。

そもそもふぉろわ~さんと北海道行こう!って話になった時は純粋に美味い寿司食いたいねって流れでそうなり、まだゴジョセンは元気に(?)宿と戦ってた頃だったけど、まさかあんなことになるとは思わず、結果的に寿司食い+ごゅ慰安旅行になってしまうとは………。

シンデレラを北海道で吞みたいねとも話にもなって、実は「シンデレラ」が呑めそうなバーをたくさん探しては何件か問い合わせたりしたりして、できれば安く済ませられればよかったけど妥協できそうもなくて敷居が高そうな老舗のバーを選んだんだけど、バーテンダーのみなさんとてもフランクで呪だけじゃなく割りとサブカル方面に明るい方ばかりでめっちゃいいお店だった。
まさかごゅ概念カクテルを作ってくれるとは思ってなかったから、バーテンさんが気を利かせて作ってくれたのはすっごい嬉しかった!
本誌追ってるバーテンさんもいらして、明らかにライト層な読者なのにゴジョセンの復活を願ってると話してくれたのもめちゃくちゃ嬉しかったな~~~~!!こちらは拗らせすぎて寧ろ傷心旅行も兼ねてると言っても過言ではないオタクたちだから、こういう邪心のない純粋に呪を読んでいる方からこの言葉もらえるの感極まるだろ………!!!!!!!
本当にいいお店だった!

お寿司は事前に北海道在住の方からどこの寿司屋が美味いかを聞いて、バーを予約していたのもあり、バーから近いところでオススメしてもらったお寿司屋さん探したらあったので、そこに入ったけどハチャメチャに美味かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今まで親にそれなりに良い寿司屋(それこそ虎杖とか)連れてってもらったりしたことあるけど、過去一美味かったかもしれん……いや虎杖も美味かったわ。
ウニに対していい思い出(!?)を持ってなくて、今までトライしてきたウニ全部不味くてテレビの食レポでよく言われてる「甘い」とか「濃厚」とか全部嘘だろと信じて止まなかったけど、北海道で食べるウニ、旬じゃなくてもひっくり返るほど美味くてもうここのウニじゃないと満足できない身体になってしまった…。
ウニだけじゃなくてザンギもアスパラも美味しくて北海道ノルマ1日目で全クリしてしまったよね。

ソフトクリームもチーズも美味しくて、北海道ならどこで何食っても美味いだろという謎コンフィデントマインドだったけど本当にその通りだった。
ホテルも比較的安いところ選んだけど朝食バイキングのメニュー豊富すぎて2泊じゃ足りんかった。

時間と金に余裕があるならマジ1週間は居たかったってのは全く誇張じゃないよ!
旭山動物園も函館も洞爺湖も行きたかったな。マジで広いよ北海道。
実際行ってみると金カムの地獄のスタンプラリーマジで頭イカれてるのがわかるね(笑)


メモ


フリースペース:
expand_less