※R-18※ pass:ゴジョセンのコーセン入学方法(全角2文字)

イベント当日は日曜のライブ合わせで帰省していた為、通販ページが時間通りに公開されなかったら急な対応ができない環境だったのでずっとヒヤヒヤしていたのですが、無事公開されてよかったです。あぶね~。
本の入金も済んだのであとはちゃんと製本されてればいいな…と祈るばかり。ページ配置とか抜けとかケアレスミスとか早く確認してぇ。
今日気づいたのですが、メルカリで12月の新刊2冊とも転売され、売り切れてました。
5月の新刊に「転売・転載禁止」を表紙に入れててその効果なのか手に取ってくださった方たちが真人間だったのかは謎ですが転売されている形跡もなかったこともあり、今回も表紙にその文言を(2冊目は特に目立つ感じに)入れていたにも関わらず転売されてて「入れても売る人間と買う人間が日本語も読めないまともな人間じゃなかったら意味ないんだな」と気づかされた。
日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に会場で本を手に取られたのも、日本語もわからないモラルの無いバカ野郎に勝手に買われたのも腹立つ~~~~~~~~~~こういうことされると同人誌二度と作りたくなくなってくる。
次本を作る時は試験も含めて表紙にイラスト一切載せずに「無断転載・転売禁止」の文字だけをデカデカと載せてタイトルはそれよりも小さく端の方に入れて頒布してみるのもいいかもしれないと思った。
自分の本の表紙に対して別にこだわりもクソもないし毎回絵を描くのもデザイン考えるのもめんどくさいから丁度いいなと思った。
仮にそういう表紙にして販促効果激変してもそれを見越して少部数で刷ればお財布にも優しい。
こういうの試したことある人いないのかな?そんなにリスク高くない気がする。なんなら「無断転載・転売禁止」の文字をデザイン性高くすれば販促効果もそんなに減らないんじゃ…って思ったけどそれはそれで転売ヤーへの効果が無くなりそう。
ケモパロオンリーで出した新刊も届いたら順次転売されてくんだろうな~。
次いつ参加するのやらって感じだけど逆に表紙頑張りすぎるから転売される気もしてきたから手ぇ抜いて作ろう。
#五悠

明日の席が代々木体育館の1階なんだけどアリーナ……?1階席の配置がまだわかってない。
センターステージだからステージから近からず遠からずな席だと思うんだけど恐らく平場の席だからモニターも見ずらいかもしれない。
ワンチャン銀テ飛んできてゲットできたら嬉しい。
今回のライブで久しぶりに演出の為に観客が使えるライト操作があるみたいで、それが物販のペンラとバングル(パキッと折って光らせるタイプのサイリウム)なんだけど、コロナ前の光の演出の為に用意されていたバングルは観客席に予め用意されてて無料でもらえたのが、今回は買わないとダメになっててちょっとモヤる部分はある…。でも急遽会場と公演数を増やしたツアーライブのすべての日程に無償でバングル配るのはいくらなんでも予算足りないのはわかるからそう考えるとしょうがないのかなとも思う。
バングルに至っては使い捨てだけど1本500円ならまぁ……まだ良心的かな……。今回のライブは3回行くからペンラ1本3900円くらいのを買うよりバングル買った方がお得感ある。ペンラもたぶん普段使いできない……ような気がするし。そこはちょっと相談だな~。
せめて会場物販でしっかり在庫押さえておいて欲しいこれはマジで。
通販もいくつかお願いしたけど当日会場での受け取り枠秒で埋まってしまって、届くのが2月末?くらいらしいから、流石に光物は会場で買えないと困る…!
運営のやり方にやはり不満は募るけどラルクおじさんたちのライブ自体はとても楽しみだからそれだけは大いに期待したい!!
浸食歌ってくれるかな~
#五悠
昨日の帰社会、結局オンライン開催になってダメダメ弊社くん英断じゃん!って思ったけどその連絡来たのが23時過ぎだったからもうちょっと早く判断できんか…と思ってしまった。でも前日に決めてもらえたのは助かった。
弊社何かとイベントをやることが多くて、イベント参加者募るなら普通にslackで呼びかけて反応返した人たちでご自由にやってくださいって思うのに、個人に対して直接誘ってくるの止めて欲しい。誘われたところで何かと理由を付けて断りますが……。
今日誘われたのが「18日(日曜)の20時から会社でチョコフォンデュ会やるので来ませんか」って来て、予定無くても行きたくないし、しかも20時開始なのも無理すぎる。こちとら会社まで片道1時間半以上掛かる上に19日(月曜)は普通に仕事だから帰り遅くなりたくないしで条件がまずクソ。あと初手では開催日と時間しか伝えてこなかったけど「行きます!」ってなったら絶対参加費用徴収するだろ……交通費も掛かるのにさらに金出せるわけがない。じゃあ給料増やしてもらっていいですか?と思う。
加えて誕生日も有無を言わさず聞き出されて、もしかしたら誕生日当日とはいかないだろうけど誕生日月に「〇月生まれの方の誕生日イベントやります!」とかありそうでもっと嫌。イベントやりたいヤツらの口実とダシに自分の誕生日利用されるの腹立つ。これも絶対断りたい。20万くれるんなら行ってやるよ。
畳む

今お借りしてるテンプレもシンプルで使いやすいんだけど、タグや月別で記事を絞った時に時系列(古い順とか)に並び替え出来たら個人的に見返しやすいと思うことがあって、そういうの対応されてるテンプレに替えようかどうしようかと考え中。
一応、新刊の原稿は全部終わって入稿も済ませてはいるから今週はライブとかそれに合わせた実家帰省とかで手が付けられないからどっか隙を見てちょいちょい手を加えて新しいのに差し替えれたらと思う。
言うだけなら自由。
雪思ってたより降って積もってる。
暖冬になるとか言われてたから仮に降っても積もらんだろと高を括ってた。
そんな中、ダメダメ弊社くんは明日の帰社会をどうするのか明日連絡を寄こすという寝ぼけたことを仰っててクソすぎて笑うしかない。判断が遅すぎる。
こちとら弊社までの距離的に早めに家を出ざるを得ないのに当日にならないとどうするのか判断できないのどうかと思うぞ。
正直ミーティングやセミナー(笑)はリモートでできるのに無理にでもリスクのある出社を迫るの昭和根性すぎて時代にそぐわないぞわかってんのか。
明日社員は自宅にてリモート対応という判断を今日のうちにして明日もし交通機関に問題なかったとしてもそれはそれで英断だと思うんだけどな。だってリモートで対応できるんだから。
せめて何時までに連絡を寄こすのかくらい決めて欲しい。
#五悠

その電話待ちしてる時に描いてたノバラチャ↑
説教電話かと身構えつつもたぶん現場の契約のことかもなと予想してたら案の定だった。
これで6月まで延長が正式に確定になったかな。
昨日も今日も気圧にやられてまともに仕事できなかったけどこういうときオフィスじゃなくて自宅だとのんびり仕事できるから助かる。
20代の若い女の子のオタクVlog?みたいなのすごい流行り始めててようつべのオススメにピンからキリまで出てくる。
殆ど本人は喋らず字幕を付けて、BGMもシンプルでオシャレな曲をずっと流し、固定カメラでゲームしている様ややけに金を掛けて揃えたデバイス周りを映して作業する様子を映像に収めてるのがテンプレなのかな?
ゲーミングPCとかガジェット買いまくってたりとかしてるけどその大金どっから捻出してるのかを知りてぇ……。
自称オタクと言いつつモノで部屋が溢れかえってない人たちばかりでファッションオタクか?と疑うくらい部屋が本とモノで溢れてる厄介オタク。
だからルームツアーでシンプルで色が白で統一されてて韓国家具や雑貨で揃えられてる部屋紹介されても参考にならねぇ~~と思いながらたまに観てる。
あと呪オタだった場合、地雷を踏みぬく可能性が高くてそういう人は観ないようにしてる。こういうオシャレオタク女アッピルしてる人種の中での呪オタ高確率で最強コンビかゴフシ推しだから危険すぎる。視界に入れたくないっすア……。
オタク女Vlogも飽和状態になってきてるから新しくそういう路線で稼ぎたい子は何か突出したものがないと厳しいね。それか違う路線を開拓するか だな。
チャンネル登録者数と再生数どう稼ぐかはセンスと運になってるの、簡単にようつべで稼げない厳しい世界になってんな。

参画してプロジェクトの内容を聞いて「これ3月でハイさよならとはならん内容だろ」と一緒に参画した人と話したりしてたからまぁ然もありなんという感じ。
今のところ苦じゃないし家に居れるから別にいっかな~って思った。来年度から仕事内容どうなるのかわかんないけど………。
もしかしたら6月以降も継続になるかもね(笑)とも言われてて、それはそれでちょっと困るけど…とはなる なぁ。その辺で切れないと自分のキャリアアップができなくなる。
描き下ろし原稿終わった~あとは中表紙終わらせたら入稿できる!!!!!!!!たぶん!!!!!!!!!!!
全然予定より早く入稿できそうだしなんなら描き下ろし部分をイベントで展示もできるなぁ🤔でもそれは別にいいか。
早めに入稿できそうだけど納品は前倒しにはならずに予定通り届きそう。
あとは当日無事に通販ページが公開されますようにというのを祈るしかない。
#五悠
※R-18※ pass:虫拳の現代語(全角5文字)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
コレな。
昨日メッセージ返信しましたけどSNSをどう使うかは私の自由ですし、人を選ぶ権利も私にはあると思うのでとやかく言われたくはないです。
私の対応に不満・不愉快を感じるようであればブロックするなり目に入れない・関わらないようにお手数ですが自衛してください。
SNSくらいは生きやすい環境を作らせてください。よろしくお願いします。

めちゃくちゃ眩しい!!!!!!!!!!!!おすすめの明るさ設定がわからん!!!!!!!!!!!!!
前のモニターまだ使えるからワンチャンデュアルモニターにできないかなって思ってたんだけど今日入れ替えの時裏見たらアーム取り付けられそうな部分が無くて諦めた。
いつ寿命尽きるかわからないし取っておいてもしょうがないから早速回収業者に依頼した。こういうのは後手後手にするよりやれるときにやっておいた方がいい。
モニターの上が暗くて下が明るい現象どうにかならないのかな~~~~~~モニターの傾き加減の問題か???
新しいモニター首が殆ど可動しないからやっぱりアーム買った方がいいのかな……。難しい。
色味特に弄らずモニターで見たまんまで塗ってみた。
他のデバイスで見たときにモニターの色味と近いかどうか確認したい。
#五悠
モニター買い換えたけど結局チカチカしてしまう現象が解消されてない……勘弁してくれ…。
頻繁に起きるわけではないけどようつべ見てるとその現象が特に起きやすいんだよな~…動画を再生してる時の処理に問題があるのかな…よくわからん。
買い換えてまだ2年だからもう3年はせめてもって欲しいんだが~~~~!!!!!!それかHDMIのケーブルが古くなってるとかか…?う~~~~~~~~ん🤔🤔🤔
流石に勝手に落ち出したら買い替え検討するけど今のところ作業的にも支障は無いから暫く様子見かな。