ただの社不のらくがきと躁鬱

chatTOP
|
photo_libraryギャラリーモード
|
homeHOME
  • 出力順序:

20250611225044-admin.pngクリスタのセールやっててこれ逃すと次いつやるかわかんないしバージョン上げとくかと思って3.0から4.0にした。
4.0になってから暫く経ってるのもあって、バージョン上げたけど何が新しくなってるのかもう記憶にない…ww3Dモデルにらくがきできるってことは知ってる。
4.0にしか対応してない素材をいつかバージョン上げるし…と思ってDLしたのがいくつかあるからそれ試したいな~。

あとSAIも完全に窓11対応になったからこっちもアプデした。
ペンタブ替えてから初めて使ったけどブラシの動きが重くなくて筆の運びが軽い!って思った。やっと俺の知ってるSAIに戻った…!!

再録本の編集作業がページ数の関係でまた振出しに戻ることになって大変すぎ……!
描き下ろし入れなければ在り物で1冊作れちゃうの再録本のメリットだけど細々としたらくがきを纏めるのがクソ大変すぎて。。。
1ページに1つ1つ絵を縮小して詰め込むことで絵が潰れちゃうのなんかな~と思ってしまいレイアウトむず~~~~~_(:3 」∠)_
ページ数増えると掛かる金額も増えるから勿体ない精神を八つ裂きにして上手いこと纏めていきたい…。


らくがき

20250610201352-admin.jpg15日のおしながきです。
私の頒布物はすべて1限までです。列に並び直してまた買うのもダメです。
おしながきと以前投稿したサンプルの情報以外で質問ありましたらわべぼからお願いします。

#五悠


無配の折本をおしながき載せる時に詳細載せますって言ってたこと思い出したのでサンプル的なのを貼っておきますあ。
20250611095904-admin.png
ただのペラ1枚の紙です。イベント終わって気が向いたらどっかに公開すると思います。


畳む

メモ

20250602134459-admin.jpgペンタブ替えた!
One by WacomからXP-PENに替えてみた。
ワコムの方、壊れたわけではないんだけど、一昨年くらいにiPadに繋げて描けるペンタブがあると知って意気揚々と買ってみたものの、そのペンタブ対応ソフトがアイビスのみで結果買い物失敗したまま譲り先も見つからず埃を被ってたペンタブにそろそろ乗り換えてみようかなと思って替えてみた。
今までペンタブはワコム製品しか使ってないから海外ペンタブどうなんだろ…合わなかったら元のペンタブに戻せばいいかくらいの心持ちで使ってみたら案外悪くなかった。
付属のペン先との相性?もあるんだろうけど描き心地がゲルボールペンでお絵描きしてる感触がある…(笑)
滑りすぎず、かといってペン先が引っ掛かる感じもなくて思ってたより良かったから既に3週間くらい使ってる。
あと板の左側にショートカットキー用のボタンも付いてて、一先ずデフォルト設定+αで設定したけど結局キーボードのショトカ使ってるから私にはあまり意味なかった。
買った時まあまあなお値段したので壊れるまでは使い続けて見ようと思う。筆圧設定も前のペンタブに合わせた設定のままで変えなくても支障なかったし。問題はないかな~。

前回騒いでしまったFC2のカウンターの件ですが、サ終するのカウンターじゃなくてアクセス解析の方でした。お騒がせしてすみませんでした。なのでカウンターはこれからも健在のままですやったー!
でもアクセス解析が閉じてしまったから近いうちカウンターも終了してしまう可能性はありそう…。

メモ

20250526193334-admin.png学生の頃から使っているFC2カウンターが6月5日くらいにサ終してしまうと知って、また1つ古のツールが消えてしまうのか……とショックを受けてた…。
東方のカウンター可愛いのに使えなくなっちゃうのヤダ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
新しいカウンター借りるか、レンタルサーバーにアクセス解析入ってるからカウンター設置すること自体止めるかちょっと悩みどころではある。
レンタルサーバーのアクセス解析UIが親切じゃないからアクセス解析1本でいくならもっと見やすいところ借りた方がいいのかも。
個人サイトと言えばカウンターでしょ!みたいな古の頃に植え付けられた固定概念が強すぎるから探してみよかな…。

先週の23日(金)異様にアクセス数多かったのってスペース発表されたから見に来られた方が多いのか、それとも25日のWebイベント出るのかどうか確認しに来たとかかな?
サークルスペースはお品書きに載せるので、イベント前日に見にきてくだされば確実に得られる情報だと思います。
それまでは適当な更新しかないので焦らず前日までお待ちください。

#五悠

らくがき

20250520193620-admin.pngわべぼ返信しました。お心当たりある方ご確認ください。
へんふよの方もありがとうございます!

無配の折本入稿した!折本を印刷所にお願いするの初めてだから問題なく刷り上がるか心配……。
サンプルってほどのものではないけど、詳細はお品書き用意できた時に載せます。
今月中に諸々の準備終えられて一安心…。遅くとも6月一週目まで原稿作業終わらないと思ってたから……3月下旬から手を付け始めて短期間で間に合ってよかった。モームリ。
そろそろ再録本も作り始めないとだわ_(:3 」∠)_

#五悠

らくがき

2025年6月15日 任務のあとはごじゆうに!
▽新刊サンプル
20250515213648-admin.png
202505152136481-admin.png
202505152136482-admin.png
『わんダフルスクール!!』
A5/24P/\300 ※会場のみの頒布

新刊入稿して次の日に発送されて今日届いた…ww早wwww
入稿したあとにセリフの誤植が見つかり急いで直して差し替えてもらった。大きなミスは無いんだけど7ページの最後のコマのゴジョパイの手が逆になってたのでデータ上では直しときます…。

転売対策で支部にサンプルをうpはしないのですが、画像や文章を勝手にSNSに載せたりするのは絶対に止めてください。
「サンプルが載っている」などと記載してサイトのURLをSNSに載せて誘致するのも絶対に止めてください。
拡散しなくていいです。

無配間に合えば何か用意できそうなので、その辺はお品書きできたらこちらにも載せるようにします。

メモ

20250512222900-admin.png新刊の本文作業終わった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でもまだ脱肛してない。
サンプルは価格確定したらこちらに載せたいと思ってます。

今日ツイッテァーで某小ロットOK低価格印刷所さんの同人誌に関する規約が改めて周知されてるとかで盛り上がってたんだけど、ちょうどそこに新刊お願いしようとしてたから、ウオオオオ……どうしよ…ってなってしまった。
同人誌の印刷自体はNGではないっぽいんだけど、二次創作に関しては公式からグレーゾーンにしてもらってる作品以外はちょっとね…という温度感を再主張してたので、しばらくは利用しない方がお互いの為かもしれんと思い、印刷どこ頼むか再検討する。
この手の規約はどこの印刷所も同じような内容なんだけどね。かといって見切り発車正義マンが二次創作に対して表明を出してない公式に白黒ハッキリさせてください!て凸られるのはもっと困る。某印刷所さんが改めて規約を出したのも、利用者にマナー違反がいたからなのかも知れないし、適宜ルールとか確認して越えちゃいけないライン考えながら楽しんでいきたい。大沢たかおの件とか酷かったもんな。


らくがき


フリースペース:
expand_less