てがろぐではまだmp3やmp4といったオーディオ、ビデオファイルをアップロードして記事に載せることがちゃんと実装されてないんだけど、てがろぐの設定を弄りスクリプトを使うとできると紹介されていたのでちょっとテスト。
mp4のファイルをアップロードしてみたものの反映されなかった…_(:3 」∠)_ やっぱり大人しく実装されるのを待つか_(:3 」∠)_
gif無理なのかな…ってずっと思ってたらダイアログで選択するときに「すべてのファイル」にしたら選べてちゃんとうpできると今更知った…。
あとてがろぐのバージョンもアプデしといた。アプデの変化は投稿者にしかわからないから外見的には特に大きな変化はないと思います。たぶん。
mp4のファイルをアップロードしてみたものの反映されなかった…_(:3 」∠)_ やっぱり大人しく実装されるのを待つか_(:3 」∠)_
gif無理なのかな…ってずっと思ってたらダイアログで選択するときに「すべてのファイル」にしたら選べてちゃんとうpできると今更知った…。
あとてがろぐのバージョンもアプデしといた。アプデの変化は投稿者にしかわからないから外見的には特に大きな変化はないと思います。たぶん。
揃えられたから記念に描いといたやったー!世の中的には首都圏もいよいよ寒くなって来てて15℃下回るのが普通になってきたんだけど、エアコンいつ付ければいいのかタイミングみたいなの失ってる…。
今冬はこのまま家で仕事するのが確定してなんなら来年度以降も引き続き…みたいなこと言われてるから、このまま冬を越すことにはなり、仕事中も仕事してなくてもPCの前から基本的に動かないから暖房器具はデスク下の足元に置いてるパネルヒーターでどうにか凌げてる。あと毛布(ひざ掛け)と半纏と暖かい飲み物。
寝る時ベッドが冷たいから体温で布団が暖まるのに時間掛かるけどかといって寒すぎて眠れない程でもなく………エアコンの暖房って毎年どのタイミングで付けてたっけ?てふと思ってしまった。
でもそろそろ付けてもいいかな……乾燥するのが毎年ネック。
推しの子の実写ドラマ配信分全部観た。
東京ブレイドが舞台作品じゃなくて連ドラ(しかも月9)に変更されてて話も変えられてるの完全に予算の都合だなってわかっちゃったけど、それはそれでドラマとして落とし込めててまぁまぁ上手いなと思った。原作主義者の人には悪評だろうけど。
アニメが先に作られちゃってるから役者も演技がそっちに寄ってて若干学芸会感強いんだけど、龍が如くよりは全然マシだった。
1話から観てるのにゴロー時代の話がなくて1話飛ばしたか?って思ってたらそれは映画でやるのかよ……。配信分の続きも映画?でやるっぽい?けど特に観に行かないかな~。これも待ってたらどうせ配信されるだろうし。
前も書いた気がするけど「どうせそのうち配信で観れる」と思ってしまい、映画館に行くことが減ってしまった。良くない。
ドラマ版の言いたいこと大体言ってくれてた。
個人的にう~んてなったのは、B小町専属作曲家が仕事の打ち合わせ中にルビーちゃんがアポなし凸してほぼ脅しも同然な感じで曲を作れと強請ってたシーン普通に頭がヤバいヤツだった。原作だとビデオレターを送って、燻ってた作曲家にアイドルの良さを再認識されるルビーちゃんはやっぱり天性のアイドルなんだって思えるいいシーンなのに、改変されて常識のないヤベー奴になっててドン引きした……下手したら脅迫罪で捕まるぞ…。
そういえば2月の新刊1冊目の原稿作業9.5割終わった!年内に入稿出来たらいいなの気持ち。
”1冊目”……?てことは2冊目出すんですか~~~~~~??????!!!!!!!(茶番)
#五悠
ばち恋お疲れ様でした!感想たくさんありがとうございます!!わべぼも絵文字だけ送ってくださるだけでも嬉しかったです!アフターには参加しませんが、支部に展示物含め他のログもうpするのは15日のイベントの後にしようと考えてます。15日のイベント用サンプルの邪魔にならないようにしたい。
遅くても今月中には纏めるので、年末年始の暇な時にでもまた見てやってください。
イベント開始直後から鯖落ちトラブルがありましたがリアルタイムでフォローに周ってくださっていた主催者様、イベントの機会をくださったことも含めありがとうございました。
ピクスクから無料割引貰ったんだけど使うか悩ましい~
webイベ新しく立ち上げる波動は以前感じたので機会があれば参加したいかも。でも何も用意できないかも。
#五悠
昨日描いた絵で失敬webイベントで書き込みボードやわべぼへ感想くださりありがとうございます!!!!!!!!
一つ一つお返事していきたい所存ですので、時間は掛かるかと思いますが気長にお待ちください。
へんふよの方も長文で感想をくださりありがとうございます!!!!!!!!!
アフターも参加するつもりだったけど、どうせすぐ支部に纏めてあげちゃうなら参加しないでもいっかな~と思ってる。聖衣フォリオにうpしてる再録はそのまま残しておくのでいつでも読めます。
それで言うと、サイトのギャラリーページとして聖衣フォリオのリンクを繋ぎました。
およそ13年くらい利用し続けていたGALLERIAは退会してアカウント消しました。今までコメントやハートくださった方がもしここを見てくださっていたらありがとうを伝えたいです…!ありがとうございました!!!!
全然話変わるんだけど、プリンターを新調しましたやったーーーーーーーー!!!!財布的には全然嬉しくないーーーーーーーー!!!!
10年選手だったプリンターがWi-Fiキャッチしてくれなくなって、電源は入るから有線引けばまだ騙し騙し使えたかもだけど、インクの消費早いし印刷綺麗じゃなくなってきたからだったら買い換えた方がいいなと思って買い換えた。年賀状刷れないの死活問題だったので。
これでコンビニ通わなくて済む!ノベルティも頑張れば刷れる!両面印刷できるからコピ本も作れる!ホッチキスがない!
#五悠
メギド72~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7周年放送観ながらwebイベント周ろうと思ってたのに鯖落ちしてにっちもさっちもいかなくなり、じゃあ生放送を作業用BGMにして悟誕のなにか描こうと思ったら実際作業妨害BGM(褒め言葉)すぎてお絵描きどころじゃなくなった()
何年も前から出せ出せ言ってたアードブックが前向きに検討されてるのが個人的に大きな収穫すぎて~~~~~~~~~有難てぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
あとオフライン版でマルチコンテンツもアンケートの結果次第で実装するかどうか検討してくれるそうで、どこまでもユーザーに寄り添う姿勢がブレない運営……5000兆円の予算降りてきてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!横浜優勝したろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オフライン版の仕様文字情報だけじゃバカにはふんわりしか理解できないので、オフライン移行前の生放送で試遊してるところ見せてもらえたら嬉しいな……。
一週間以上経っても「終わり」の話されるのツライ~~~~~~~~_:(´ロ`」 ∠):_
共襲イベがんばろ~
7周年放送観ながらwebイベント周ろうと思ってたのに鯖落ちしてにっちもさっちもいかなくなり、じゃあ生放送を作業用BGMにして悟誕のなにか描こうと思ったら実際作業妨害BGM(褒め言葉)すぎてお絵描きどころじゃなくなった()
何年も前から出せ出せ言ってたアードブックが前向きに検討されてるのが個人的に大きな収穫すぎて~~~~~~~~~有難てぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
あとオフライン版でマルチコンテンツもアンケートの結果次第で実装するかどうか検討してくれるそうで、どこまでもユーザーに寄り添う姿勢がブレない運営……5000兆円の予算降りてきてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!横浜優勝したろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オフライン版の仕様文字情報だけじゃバカにはふんわりしか理解できないので、オフライン移行前の生放送で試遊してるところ見せてもらえたら嬉しいな……。
一週間以上経っても「終わり」の話されるのツライ~~~~~~~~_:(´ロ`」 ∠):_
共襲イベがんばろ~
描き下ろし3ページ終わった~~!登場人物ページも用意していたことを思い出してそっちも終わらせた。年内に入稿出来たらいいな~_(:3 」∠)_
聖衣フォリオをちょっとずつ更新してるんだけど、過去絵を纏めてる時、2012年~2014年の自分の絵が酷すぎて、聖衣フォリオに載せてるのはその中でもマシなものを選んではいるんだけどクオリティの酷さと若気の至りのノリ(?)みたいなのが痛々しくてキチィ~~~~~~~~~~~~~………となってしまったのでその頃の一部絵は一旦下げました。笑い。
そうやまはギリ…ギリ大丈夫の範囲として残しておくけどそれ以外は無理だった。
自分が通ってきたジャンルの経歴として恥を忍んでうpしたつもりだったけど精神的に耐えられなかった…。いっそのこと元データごと消そうかな………過去こういう絵を描いてた!ってネットに晒す勇気がもうない。
そう考えるとGALLERIAも抹消しなきゃ……ある種のデジタルタトゥーだよ…。
#五悠




年末色々してて更新できなかった(笑)
実家に帰省中、2冊目の原稿進められる気がしないけど一応データ持ってくか…と思って持って行ったけどやっぱり進まなかった_(:3 」∠)_
地元の友達とたくさん会えたり、BIG晦日はよみランコラボ観に行ったりした。人多かった。
今年もよろしくおねがシャス🙏