
弊社くんの夏季休暇のことでボヤいたけど、配属先現場に合わせて顧客都合として休んでいいからわざわざ有給消化しなくていいよって言われてちょっと安心した。
てことは毎年の夏休みの長さって現場の夏季休暇に左右される…ってコト!?
今の現場が(社内内情は置いといて)休暇に関してはとてもホワイトだから色々調節した結果9連休になった ワロス
有給消化しなくて済むとなると今残日数がフルの状態なわけで、どっかしらで5日消費しなきゃならんからそれはそれで使いどころに悩む。
ホント言うと夏季休暇は現場から好きなタイミングで取っていいよ~って言ってくれた方が嬉しいんだよね。でもそしたら多分有給消化で補えって弊社から言われそう。
関係ないけどネーム一通り\(^o^)/オワタ
今のページ数でも多い~~~~~~~終わらんかもしれん~~~~~~~~って思うのに過去に40ページくらいの本出してるんだよな……あの時なんであんなページ数描けたんだろ…20ページだけでも多い…減らすか…ってなるのに…………_(:3 」∠)_

今どきはCMSが最強と声を上げてる人定期的に見かけるけど、個人サイトの範疇ならフォレストページみたいなこともあるから手打ちサイトで作っておいて損は無いと思うんだよな……自力で手打ちできなくても今は素敵なテンプレ配布されてるサイトたくさんあるし、サービスに依存しすぎないのが吉かもしれん。
#五悠

年末年始はあるんだけど夏季休暇は手持ちの有休削ってねってことらしい。
この会社年間休日何日かわかんないんだよな…普通にヤバいな。120日なさそう。そもそも現場常駐が基本で休みも現場依存だから現場先が年休120以上なら自然とこっちもそうなるって感じなんだよな。あれ?ブラックだったのか????
就活中企業の細かいところ気にしなきゃと意識してるつもりでも実際早く就職先決めたいから焦って見落としがちになりやすい。
せめてボーナス出してもらえないか訴えたいよな…。
#すおにれ

今日謎に死ぬほど眠くて早朝から辛かった……今日は全てを投げ出してはよ寝るか。
土曜日ふぉろわ~さんと行ってきた斧投げの筋肉痛が時間経過と共に痛みが強くなってきてて流石に湿布貼った(笑)寝る前にも貼っとこ(ヽ''ω`)
#すおにれ

話題になってたけどハマりそうだなと思って避けてたけど思ってたよりそんなことなかったから東リベもきっとそうかもしれない(東リベ未試聴)。
個人的にちぎりくんが好きだなって思った。全体的にめんどくさい子が多い。メンタリストいなくて大丈夫か?みんなサッカーをやることでメンタル保ってる感じする。ずっとサッカーやってなさい。
アマプラで種自由も観たんだけど映画館で観ておいてよかった本当に。
プラウドディフェンダードッキング後の怒涛の追い上げと展開はいつ観てもテンション上がるし面白いしスカッとする。
#五悠
次のイベントまで残り2カ月とちょっとしかなくて結構焦ってる。
今まで半年余裕持って原稿作業やってたから間に合わない気がしてきた/(^o^)\
今月3連休と来月夏季休暇あるにしても3連休ほぼ予定入ってるし夏季休暇も実家帰省フラグ建ってるから微妙~~~~~せめて夏季休暇までに下書き7割終わらせて無いとちょっと危うい…。